ビットコイン分裂騒動のおさらい

ビットコイン新商品・サービス

一時は信用を失ったかに見えたけど・・・

マウントゴックスの件で、信用を大きく失ったかに見えたビットコインでしたが、2017年に入ってからは、一時期のネガティブなイメージは払拭され、健全な仮想通貨として再び盛り上がりを見せています。

この勢いを持続して、仮想通貨の主役の座を奪うかと思った矢先にお家騒動が起き、勢いに水を挿すような出来事が勃発しています。

この騒ぎを受け、一時的に取引所のほとんどが取引を停止する事態に発展しました。

ビットコイン

騒動の発端は取引量増

今年に入ってから順調なビットコイン。それはそれで良いことなのですが、取引量が増えた分、キャパシティオーバーを起こしているようで、送金処理などに遅延が目立ってきました。

で、この遅延の状況を改善しようということで、その手法で争いが起きています。

平たく言うと、器を大きくする方法と器はそのままにして中身を圧縮して、むりくり器に収めようというもの。

器を大きくするメリット

ビットコインは、取引情報の集まりを仮想的に台帳に書き込み、それを連鎖させて管理する「ブロックチェーン」という仕組み。で、この1MBの取引情報の集まりを2倍に拡大しましょうというもの。これを主張しているのが台帳記入処理を担うマイナー

この取引情報の集まりが大きくなれば、台帳に書き込む際に得られる報酬が増えるわけです。つまり自分の懐が温かくなる手法を支持しているわけです。

ビットコイン

器をそのままに中身を圧縮

一方、圧縮を主張する側は、先の手法ではセキュリティ上のリスクが増加する懸念があると真っ向勝負の構え

でしたが、両者とも折れ、折衷案としてデータ圧縮後にブロック拡大を実施すというものに落ち着いたそうです。

これにて1件落着かと思いきや、器を大きくする側が、折衷案なんぞ飲めるかとばかりに、新通貨ビットコインキャッシュ」といを設立いしたのです。

ビットコイン

ユーザーはどっちが良いの?

ここにビットコインとビットコインキャッシュの2種の仮想通貨が存在することになるのですが、ユーザーの保有するビットコインの総量は変わらず、その中でビットコインキャッシュが存在するという形になるという、何ともまどろっこしい状態になってしまいました。

今現在では、ビットコインキャッシュはごくわずかな少数派ですが、今後の動向いかんによっては、メインになるかもしれません。

ビットコイン

ビットコインを持とうか迷っていましたが、もう少し様子を見てから始めても良さそうな感じがしました。

[amazonjs asin=”4799320157″ locale=”JP” title=”いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン”]

タイトルとURLをコピーしました