電動化時代に向けた車検ビジネスを考える

車検自動車業界

車検制度が登場した理由

2年に1回訪れる車検。思わぬ出費で痛い目に遭わないように、コツコツと車検費用を積み立ています。

この制度がなければ維持費はかなり安く上がるんですけどね。

そもそも、この車検制度の成り立ちは、故障車撲滅を狙った制度

高度成長期に、もの凄い勢いでマイカーが増える一方で、アチラコチラで故障車が出現して、大渋滞を引き起こすなどで、経済活動への損害が社会問題化されていました。

これが続けば、日本経済にとっては大きな損失とのことで、しっかりと点検整備を行って、トラブルをなくしていきましょうというのが事の発端でした。

とは言っても、相変わらず故障車による大渋滞によく遭遇しますよね。これが自然渋滞よりもタチが悪く、ピタリとも動かないと来ているから本当に困ります。

仕事中で遭遇した日にはイライラもマックスでしょう。

車検

指定工場は言わば出張所?

この車検制度、当初は国による検査だけで、整備工場のおっさんが、セコセコと検査場まで車を持込み国の検査を受けていました。

ところが保有台数の増加を受けて、とてもじゃないけど国だけではさばききれない。というわけで、指定工場と呼ばれる制度をつくり、この資格を持っていれば車検検査ができるようにしたのです。

資格取得者には、街の整備工場屋さんもいればディーラーさん、ガソリンスタンド屋さんなどがいます。

これにより車検にかかる日数も昔に比べると大幅に短くりました。

車検

金額差はスタッフのさじ加減

気になる車検費用については、指定工場によって様々。一般的にディーラーは高く、街の整備工場屋さんは安いと言われています。

この金額差はスタッフのさじ加減による所が大きく、例えば、部品の摩耗状態を見て、この程度なら交換しなくてもいいという人もいれば、安全を見て交換した方がこの先、故障の心配がないと意見が割れます。

ある車検屋さんでは、お客の利用頻度を聞きながら、交換が必要か否かを決めるという親切っぷり。

客の信頼度増し、このサービスは評判が良いそうです。

車検

電動化で実入りが少なくなる恐れ?

車が高性能化していく中で、この先、大きな問題となるのが車の電動化。従来の車よりも部品点数が大幅に減ることで、車検時の部品交換費があまりとれなくなってくる恐れがあるとか。

世の中、便利になる一方で、被害を被る人たちもいるわけです。

まとめ

車検に限らず、点検整備から得る収益は自動車業界にとってはなくてはならない飯のタネ。

電動化時代に備えて新しい飯のタネを今から考えておかないと大変なことになりそうですね。

例えばソフトウェアの更新費なんかは良いと思いますけどね。利用実態に合わせて、パソコンのように省電力モード設定にしてみたり、ソフトウェアのバージョンアップなどなど。

そうすると車検そのものの制度も変わるでしょう。

2年に1回から5年に1回とか。そうすると少しは負担も少なくなり良いんですけど・・・

車検

タイトルとURLをコピーしました