働き方 外部社長登用が普通になるかも。サントリー社長、新浪氏就任 外部からの社長を起用広がるサントリーが元ローソンの新浪氏を次期社長に招き、大きな話題となりましたが、他にもベネッセが元マクドナルドの原田さん、資生堂が元コカコーラーの魚谷さんと外部から社長を招くケースが目立つ。この決断には驚きサントリーの場... 2014.07.11 働き方
エネルギー業界 もうお手上げ状態。どこまで上がるガソリン価格 思わず二度見、レギュラー160円学生時代は、お金はないなりにやりくりして、毎週のように車で出かけていた。今、振り返るとなんて贅沢な生活を送っていたなんて、思うこともある。けど、当時のガソリンの値段は80円。バイトで生計を立てる身分でも十分や... 2014.07.10 エネルギー業界
App ドロップボックスでなんちゃってサイトを立ち上げてみた いろいろ使えるドロップボックスドロップボックスを使い2年歴の僕でも、まだまだ知らない機能が多い。すぐに手をつけなきゃいけないような案件は、ドロップボックスにぶち込み、で、お家に帰って残りの作業をする。つまり出し入れが頻繁なデータはドロップボ... 2014.07.09 App
医療・ヘルスケア パッケージを変えただけ?「混合治療」制度 混合治療ってそもそも何?公的保険が使える治療と全額自己負担の保険の利かない治療をミックスすること。これが現行ではできない仕組みとなっていて、日本医師会が猛反発しているそうです。解禁しちゃうと困ること反対するにも理由があるようで、混合治療が解... 2014.07.08 医療・ヘルスケア
IT業界 お酒も扱い始めたAmazonのやり口が凄い お酒の売っていないコンビニコンビニの稼ぎ頭と言えば、タバコとお酒だと思うのですが、稀にこの2つが置いておらず、コンビニをはしごすることもしばしば。両者は色々と取り扱いに規制があるようで、お酒にいたっては免許が必要ということを始めてしりました... 2014.07.07 IT業界
雑感 サッカー日本代表の惨敗から見る、これからの日本サッカー 少しは期待していたけど・・・結果的にはコロンビアには惨敗したけど、僕的には行ける思いの方が強かった。というのもコロンビアは既に決勝トーナメント進出が決まり主力は温存。で、暑い会場と来れば体力に勝る日本が優位ではと・・・。ただ、そんな淡い期待... 2014.07.06 雑感
ガジェット WiMAXからドコモWiFi L-02Fに乗りかえた3つの理由 5年をも長い付き合いだったWiMAXまだ世間では、ガラケーが幅を利かせていた2011年からお世話になっていたWiMAX。iPod touchの購入をきっかけに利用し始め、当時はNEC製のAterm3500。買った当初はすこぶる調子は良かった... 2014.07.05 ガジェット
ハリウッド 終戦直後の騒乱が垣間見える「終戦のエンペラー」 終戦直後の東京はこんなんだったの太平洋戦争の悲劇と言えば、広島、長崎の原爆投下が真っ先に思い浮かぶが、東京もかなりの悲惨な状況。一面焼け野原で、掘っ立て小屋みたいなものがあちらこちらに点在し、その日を生き抜くがやっとといった感じ。奇跡の復興... 2014.07.04 ハリウッド
働き方 介護現場だけではない深刻な人手不足、建設業界 介護現場だけではない深刻な人手不足、建設業界就業労働者が激減介護現場の人手不足がよく耳にする話ですが、建設現場も悲惨な状況の様子で、特に若手の担い手が少ないとのこと。2010年447万人の就労者のうち、29歳以下は1割。一方、55歳以上は3... 2014.07.03 働き方
雑感 残業続きのリーマンでも、結果を知ることなく、W杯をがっつり観る、3つの方法 情報を一切、遮断今回のワールドカップのLIVE中継のそのほとんどが深夜帯。ってなるとまず朝刊には掲載されないので安心だが、業務中に結果を知っちゃうことが多々ある。ネットであったり、夕刊、電車内のニュースなどなど。ネットについては、ホーム画面... 2014.07.02 雑感