投資ネタ 投資する側も、投資される側も脱炭素化に向けて邁進。企業価値向上に不可欠な時代がすぐそこまで ある投資信託会社によるESG投資が全体の約4割と今後さらに成長が期待される脱炭素化市場。投資を呼び込みたい企業、脱炭素に向けた取り組みを支援するグリーンマネーローンなどなど、COP26も騒がれていますが、経済界ではさらに一歩進んで取り組みが行われている気がします。 2021.11.26 投資ネタ
投資ネタ コロナの影響?全世界で進むインフレ。コスト上昇で企業もさぞ大変かと思ったけど コロナの影響からか、全世界的にインフレの波が押し寄せています。企業もこれ以上は自社で吸収できないと値上げを断行。消費者からは不満の声も少なく、これまでとは異なる状況にあるようで、これもコロナが影響かと思った次第です 2021.11.18 投資ネタ
投資ネタ 投資先の新たなトレンドとなるか、中南米。ソフトバンクグループをいっつも斜め上を行く 怪しくなってきた中国企業向け投資 いっつも世間の注目を集めるソフトバンクファンド。ちょっとでも運用成績が悪いとそれ見たことか叩きまくるし、運用成績が上向きになると手のひらを返しで褒めちぎる。 で、今回のお話は褒めちぎるお話。 ... 2021.10.07 投資ネタ
投資ネタ ゴールは上場じゃないよ。あらゆる選択肢を模索するスタートアップ企業 ストックオプションで大金持ち Apple、Google、Facebookなどなどのサクセスストーリーを夢見て多くのスタートアップ企業は上場こそ最終ゴールという気持ちで頑張ってきたことでしょう。 ストック・オプションで大金持ちな... 2021.10.05 投資ネタ
投資ネタ 一部上場じゃないよ。これからプライム上場だって。新ルール適用でどうなる上場企業 一部上場って一体何? 東証一部と上場と聞くと、あっ一流企業と一目置いてしまうほど、会社としての格の高さを感じます。 一部上場入は高いハードルが課せられ、直接上場には時価総額250億円以上が必要とのこと。 が、他にも一部上... 2021.10.04 投資ネタ
投資ネタ ハイリターンよりもそこそこリターンが狙い目?投資信託会社も中の事情で色々大変みたい コロナ禍で貯蓄から投資の動き加速? この2年間弱、ほぼほぼ巣ごもり状態ということもあって、契約している金融商品を見直しました。 金融商品とは言っても投資信託だけなのですが、契約してからどれも10年以上の年月が経ち、成績としては... 2021.08.04 投資ネタ
投資ネタ 一難去ってまた一難。ソフトバンクの受難。過去最高を更新したのに・・・ 過去最高益。復活、孫さん 一時期は孫さんの神通力もこれまでかと思った矢先の過去最高益。投資先の企業が軒並み好業績で、確かソフトバンクグループとして過去最高益を記録したとかしないとか。 この記事を見て、あらためて孫さんの目利き力... 2021.07.21 投資ネタ
投資ネタ 都心離れが進んでいるかと思いきや高級マンションバカ売れの怪?投資商品として良いんです コロナ禍で東京一極集中がなくなりつつある 昔は都内に家を持つというのを夢を持つものの、身の丈に合った住まい選びを選択し、その多くは郊外。電車に揺られること2時間近くの通勤地獄も念願のマイホームを持つことで、何とか我慢してきました。 ... 2021.06.04 投資ネタ
投資ネタ ビットコインに再び暗雲。このままズルズル下げちゃうの?どうなる仮想通貨の未来 我が世の春を謳歌。ビットコインだったけど 3度目の復活を果たしたビットコイン。コロナ禍により世界的な金余りとなり、投資先として再び脚光を浴びたこの仮想通貨は、コロナ禍前に比べると、その価値は数十倍に達し、この先もさらに上昇するのでは... 2021.05.30 投資ネタ
投資ネタ 資金調達の新たな手法?社債。守りの投資と言われているけれど・・・ 企業の資金調達のおさらい。 素人の僕が知っている範囲で言うと、企業が外部からお金を借りるってなると真っ先に思い浮かぶのが銀行。上場企業であれば株式。で、今回のテーマである社債。この3本柱が主な資金調達先です。 銀行は今やチョー... 2021.03.16 投資ネタ