新商品・サービスGOするでおなじみのタクシーアプリ。車両提供事業にも進出? どうする、GOするのフレーズが耳から離れない秀逸CM 混沌を極めるタクシー配車アプリの中で、後発組とも思われるGOですが、「どうする、GOする?」のCMが連日のように流れ、すっかり業界内で一番元気のある会社にも見えます。 EV... 2022.12.28新商品・サービス
新商品・サービスふるさと納税にも電子マネーの波。PayPay 何気に使えた地域限定商品券 2022年8月以降ぐらいでしょうか、With コロナにかじを切り経済最優先となった日本。大打撃を受けた飲食、観光業を中心に国からの支援も本格化されました。 go to キャンペーンばりの大々的なもの... 2022.12.26新商品・サービス
新商品・サービス空飛ぶタクシーが現実に。パリオリンピックでお披露目かも? ドローンで広がる空飛ぶタクシーの現実化 延々と続くテールランプの光を前に、もし空を飛べたらこんなイライラすることなくこの大渋滞を抜けられるのに。そう思った経験の持つ人は多いと思います。 そんな夢のようなお話がもしかした... 2022.12.16新商品・サービス
新商品・サービス空飛ぶ基地局。遭難、災害時にはありがたい 基地局壊滅で電話がつながらない 東日本大震災の時に、電話がほとんどつながらないという事態が起きました。回線が混雑したということもありますが、他にも基地局そのものが壊れてしまったというのも原因の一つです。 このような事態を避ける... 2022.07.27新商品・サービス
新商品・サービスとうとう来たか。Web3.0。DAOって何者? Web2.0の時は凄かった 確か書籍のタイトルでWeb2.0というのがあって、それが瞬く間に世間に広がりました。 平たく言えば、SNSの普及によるイチ消費者が情報を発信し、共有、拡散していくことを指し、今まさに、その状態がピー... 2022.06.22新商品・サービス
新商品・サービス頂きを狙う。ZHD。3位からの逆襲 合併早々に新プロジェクト始動。本気度が違います あのYahooとLINEが合併。ライバル各社は戦々恐々としたに違いない。 Yahooの月間利用者数は約9000万人、LINEもほぼ一緒。PayPayは約5000万人。3サービスの... 2022.06.17新商品・サービス
新商品・サービス利他の精神も買わせるスイッチを押すことも 進まないワクチン接種に原監督登場 3回目のワクチン接種がなかなか進まないことを受けてか、最近著名人による接種呼びかけのCMをよく目にします。 おっと思ったのは青学の駅伝監督で有名な原監督のCM。メッセージには監督に関連したワー... 2022.06.08新商品・サービス
新商品・サービス畳み掛けるお得感についつい心が動いてすまう。通販番組の手法 特別価格でご提供の後に、今から30分間、特別価格の畳みかけ 通販番組でよく見るお得感のスペシャルコンボ。メーカー希望小売価格5万円から特別価格でさ4万円。ちょっとだけ興味を惹かせると、続いて今からの30分間の注文でさらに5千円引き。... 2022.06.02新商品・サービス
新商品・サービス衝動買いも仕組まれた罠にまんまとはまった結果?ハロー効果&バンドワゴン効果&ヒューリスティクス どうしてこんな買い物したの?と後で気づくけど 朝、弁当を買いにコンビニへ。脇目も振らず一直線で弁当売場に向かい、その足でレジへ。最短ルートでお会計もQR決済で済まし、お店を後に。入店から店を出るまでわずか30秒。 僕も含め、せ... 2022.05.31新商品・サービス
新商品・サービス得をするより損が嫌。損失回避バイアス 深い、深すぎる行動経済学 消費者の購買行動に深く関係している行動経済学という考え方。ある法則性を見出して衝動ではなく、ある行動パターンにのかって行われているというもの。 無意識にモノを買っているけれど、深層心理のある◯◯に訴え... 2022.05.30新商品・サービス