流通業界 システム開発も内製化。ニトリ 大卒初任給から優遇。プラス1万円 昨今、よく耳にするDX。業務の大半をデジタル化して効率を高めようというもので、この流れを受け、システム開発会社はさぞ我が世の春を謳歌していることでしょう。 餅は餅屋という位、ITともなるとハー... 2022.06.21 流通業界
IT業界 行動経済学。そっと後押し「ナッジ理論」 ナッジ理論とは ナッジとは英語で「そっと後押し」という意味で、自発的な行動を促すという行動経済学の理論というもの。 これを聞いて思ったのがコンビニのトイレ。いつもきれいに使用してありがとうございますという壁に貼られた掲示物を見... 2022.05.25 IT業界
Blog 反省 まだまだ続きそう。PS5不足 未だに入手困難なPS5 発売当時は抽選に当選したなどで歓喜する声をよく耳にしました。あれから数ヶ月たったので幾分狂気じみたフィーバーは沈静化されるかと思いきや、今もなお品不足が続いているとか。 これでは一体いつモンハンワールド... 2022.05.24 Blog 反省電機業界
住宅・不動産 代理戦争勃発?ニトリvsヤマダ電機 ヤマダ電機作、建売住宅に驚き 家電専門店の覇者、ヤマダ電機が住宅関連ビジネスに進出したの今から数年前。本業の家電に陰りが見えた頃だったと記憶していますが、そんなに月日が経っていないのにも関わらず、近所にはヤマダ電機ののぼり旗の立つ建... 2022.05.23 住宅・不動産
流通業界 オフィス向けお菓子販売の今。奮闘するサントリー「ボスマート」 グリコのお菓子にはお世話になりました。 小腹が空いた時に、よくお世話になっていたのがオフィスグリコのお菓子サービス。100円という手軽さから、出社時あるいは残業時の小腹を満たしてくれました。 1-2週間の間隔で商品補充がされ、... 2022.05.20 流通業界
流通業界 もはや我慢比べ状態。値上げしません!スーパーの意地 凍結という表現が刺さる、イオンの「値上げ凍結宣言」 地方スーパーにとっては戦々恐々の存在とも言えるイオンが、この物価上昇の最中にぶち上げたのが値上げしません宣言。 消費者向けのメッセージ値上げ凍結宣言というコピーは言い得て妙。... 2022.05.19 流通業界
自動車業界 次世代電池の本命は全固体電池だけじゃない? リチウムイオン電池が主流だけど・・・ EV車に搭載されるバッテリーのほとんどがリチウムイオン電池。クルマに限らずですがスマホやノートpcなどにも使われており、広く普及している割には一向に価格が下がりません。 EV車の価格が下が... 2022.05.17 自動車業界
自動車業界 工場も最新鋭。テスラのテキサス工場 これまでなかったかも。派手な開所式。 2022年4月に米テキサス州にて行われたテスラー工場開所式。 一般的には取引先、関係会社、プレスを招いた内輪的なイベントというのが相場ですが、こちらの開所式では、テスラファンのみを招待し、... 2022.05.12 自動車業界
IT業界 介護業界に広がるDXの波。これ他でも使えるかも DXにより高い離職率を抑制? 深刻な人手不足の介護業界。しんどいお仕事の割にはお給料が安いなんて話をよく聞きます。 例えば介護施設で働くスタッフさん達は、毎日入居者と向き合い、日々、突発的なのっぴきならない事態に備えているよう... 2022.05.11 IT業界
エネルギー業界 イケイケドンドンとは行かず。脱炭素化 3大化石燃料でエネルギー全体の約8割 脱炭素化が叫ばれる昨今ですが、ウクライナ危機や急激な円安などが重なり、エネルギーコストは急騰。ガソリン代はとんでもない価格に跳ね上がり、ここ最近では満タンにもできずじまい。 脱炭素に向けて... 2022.05.10 エネルギー業界