新商品・サービス オワコンと思ったけれど思わぬ所で需要盛り返し。セロハンという素材 馴染みのあるセロハンセロハンと聞くと真っ先に思い出すのがセロハンテープ。小学校で出会い、社会人になった今でもお世話になる、あの文房具。透明素材で粘着性。というわけで、生産する会社も多数存在すると思いきや、国内で生産している会社はたったの2社... 2021.07.13 新商品・サービス
新商品・サービス やっと日の目を見たよ。諦めずに続けてよかったよ。小型冷蔵庫でウハウハ。ツインバード ワクチン開発成功に歓喜。けど輸送がね・・・2021年に入りやっとコロナのワクチンが開発されたということで、この暗ーいトンネルの出口も見えてきたかなと素直に喜びました。が、このワクチン冷凍輸送が出ないと運搬がままならないということで、大量のワ... 2021.07.08 新商品・サービス
新商品・サービス 新たな資金調達ルート、ソーシャルレンディング。けど、何かと問題が出ているようで クラウドファンディングとはちょいと違うスキーム会社の資金調達の手段としては銀行さんが真っ先に思い浮かびますが、上場企業ともなれば株式発行による資金調達やら社債など調達先がさらに広がります。上場していないと銀行さんだけかと思いきや、最近ではク... 2021.06.14 新商品・サービス
新商品・サービス ロボットが街をオフィスを駆け回る?そんな未来がすぐそこまで来ているかも オフィス内のメール屋さんがいなくなるかもビル丸ごと1社で所有しているような大企業にとっては朗報と言ってもいいでしょう。大企業ともなれば中小零細企業のように宅配のお兄さんから直に荷物を引き取れない。一旦、メールボックスというお部屋に荷物が置か... 2021.06.11 新商品・サービス
新商品・サービス 新機軸。SNS時代にマッチしたアサヒのジョッキ缶。品薄状態でウハウハ状態だけど 蓋を開ければ泡がこんもり若者のビール離れが久しい昨今。ビールメーカーはこれまで様々な新商品を出すものの、どこもこれと言ったヒットが出てない状況。新商品と言えば、ターゲット好みに味を寄せたり、これまでにはない味と味を切り口にしたものが相場です... 2021.05.26 新商品・サービス
新商品・サービス これもコロナの影響か?ガンプラ界隈が大盛りあがり。プラカラーも売れてる模様 ふとした時に作りたくなる。中毒性。ガンプラ小学生時代、全国のちびっ子達が熱狂したガンプラ。どこのおもちゃ屋さんも完売で希少性も高まる中、どこそこのお店でドムを買ったと聞けば、大挙してそのお店に向かい、売れ切れで涙することも・・・。個人的には... 2021.05.18 新商品・サービス
新商品・サービス 華麗なる転身。物売りからシステム屋さんへ。商売上々。過去の経験がモノを言う Amazonもやっている外販ECで培ったサーバー運用のノウハウをAWSとして外向けに開放したAmazon。今では利益の6割を稼ぐ大黒柱に成長しています。自社の強みと言うことで門外不出という中、気前よくオープンにする姿勢には最初は驚きました。... 2021.04.30 新商品・サービス
新商品・サービス わけあってメイドインジャパンワクチンが遅々として進まない、これだけの理由 欧米だけじゃない。中国・ロシア製ワクチンもあるよ新聞やテレビの情報では、英国のアストラゼネカや米国のファイザーなどがコロナワクチンとして、よく耳にします。実際、日本に供給されるのも米欧製が中心。じゃ、他の諸外国も同様かと思ったらさにあらず。... 2021.04.28 新商品・サービス
新商品・サービス 世界から取り残される日本のコロナワクチン接種。このままでは経済復興も周回遅れの危機かもよ。 接種回数がとてつもなく低い日本第三次緊急事態宣言が発令され、中々出口が見つからない日本。ワクチンこそこの危機を乗り越える最良の手段とはわかっちゃいるものの、遅々として進まないというのが現在の日本。菅さんがファイザーにワクチン供給を直談判した... 2021.04.27 新商品・サービス
新商品・サービス いよいよ始まる。新しい乗り物。電動キックボード。セグウェイにも頑張って欲しい 大流行したキックボードの進化版数十年前にヒットしたキックボード。若者世代から小中学生まで幅広く受け入れられてきましたが、ここ最近はあまり街ナカでも見る機会が減りました。が、その進化版とも言える電動版がにわかに注目を集め、しかもこの先、自転車... 2021.04.26 新商品・サービス