ヒット商品 シェア経済は便利だけど使う人のマナーも大事 車内が汚れているんですけど・・・最近徐々に利用者が増えているカーシェアリング。貸し駐車場最大手のTimesが駐車場を見ると必ずと言っていいほどシェアリングカーが用意されていますよね。あのトヨタが平日中の稼働率の低い試乗車をカーシェアリングに... 2018.04.24 ヒット商品
働き方 ミサイル攻撃。その時に備えて Jアラートが一躍有名に北朝鮮とアメリカとの間で緊張が高まっていた2017年。日本もその巻き添えを食う形で幾度か危険な目に逢いました。日本海のミサイルが着弾したり、北海道の上空にミサイルが飛んだり。そんな時に国民の安全を守るという大義を掲げ、... 2018.04.21 働き方
新商品・サービス 放置ポイントもこれで救われるかも。ポイント投資 貯まる一方で期限切れカードポイント、携帯電話のポイント、Suicaポイント、マイルなどなど。これをきっちり管理できているという人は少ないのでは無いでしょうか。気づいたら有効期限切れで、結局いつも損しているばかり。僕の場合は、カードポイントを... 2018.04.16 新商品・サービス
働き方 お金よりも仕事内容。意識高すぎプログラマー 引く手あまたのプログラマー小学生の将来なりたい職業でも上位に位置するプログラマーという職業。優秀なプログラマーともなれば、高額の給与が約束されているというのだから僕も小学生からやり直すことができればプログラマーを目指したいです。将来的にはプ... 2018.04.14 働き方
働き方 業務を見える化で生産性向上。マイクロソフト 1日にメールの費やす時間を考えてみる仕事の中で欠かすことのできないメール。一昔前では電話もしくはFAXでした。メールが登場してからというもの相手方とのコミュニケーションもスムーズになり、決めごともさくさく決まり、さぞ業務の効率化に大きく貢献... 2018.04.09 働き方
新商品・サービス 宅配兼任。新聞配達スタッフに新たな飯のタネ ラスト・ワンマイルに苦心再配達が社会問題になってからというもの、ラストワンマイルがクローズアップされてきました。各宅配の拠点から各家庭に荷物を運ぶこの部分で、試行錯誤が今なされています。例えばコンビニが荷物の引取場所になったり、宅配BOXな... 2018.04.08 新商品・サービス
働き方 有期雇用労働者から無期雇用労働者でも、素直に喜べない理由 非正規社員の契約状態とは契約社員やパート、アルバイトなどは、半年や1年など短期的な契約を更新し続け雇用が継続していくという流れ。飲食店で4年近くバイトに明け暮れていましたが、そんな契約更新なんて儀式は一切なくただただ働かされていました。恐ら... 2018.04.05 働き方
新商品・サービス 自転車シェアサービス参入してみたものの・・・ 中国で爆発的ヒット中国で爆発的にヒットした自転車シェア。スマホを使ったこのサービス、日本にも先んじて事業化したのは尊敬の念さえ感じました。当初は・・・が、その後は、大量の放置自転車が社会問題となり、このサービス自体の将来性を疑問視する声も。... 2018.04.01 新商品・サービス
新商品・サービス スマホで解錠。新たなビジネス創出。Amazon スマホでお家の鍵へ数年前に話題となったスマホキー。従来の物理的なキーではなく、スマホをかざすだけでお家の鍵を開けられるという便利なサービス。今までは、家族それぞれに鍵を用意する必要があったり、家族以外の人となると合鍵を作る必要がありました。... 2018.03.31 新商品・サービス
新商品・サービス カセットテープが再び脚光。記憶メディア カビが生えてしまうんです。DVDが世に登場した時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。これでお部屋の大半を締めるビデオラックは必要ないし、カビ対策で湿気取りをする必要もない。DVDが我が家に来てから、大量のビデオテープを廃棄。もうあなたとはお別... 2018.03.24 新商品・サービス