経済ネタ

働き方

働き方改革で喜ぶ人、悲しむ人

残業時間100時間の攻防最近、何かと話題の残業時間問題。100時間以下とするか、未満にするかで、経団連と連合で激しい攻防が繰り広げられていましたが、100時間未満に落ち着いたことで、この働き方改革にも一定の目処がつきました。社員にとっては、...
新興国ネタ

いつか来た道。サムスン復活

贈賄容疑でトップ逮捕されたけど韓国大統領、パク・クネの友人に約43億円の賄賂を送ったことで、逮捕されちゃったサムスン会長。トップ逮捕で今後の事業の進め方に影響するのでは?と思いましたが、中の人はいたって冷静。動揺する雰囲気すら感じられず、一...
働き方

コミュニケーション苦手な人に朗報!!会社も認めてくれる時代到来

一般的に評価される人材とは企業の採用基準と言えば、コミュニケーション能力が高く、協調性があって、規律を重んじる。このルールに沿って、上司、先輩は評価をし、教育の名の元、その色に染めるよう日々指導しているわけです。時にその行為が行き過ぎて、パ...
地方活性ネタ

人口流入増でも経済力はダウン。どうした東京

東京一極集中とは言うけれど・・・新聞、ニュースでよく耳にする東京一極集中。転入から転出を差し引いて見ると圧倒的に転入が多い。老後は交通の便がいい東京でという声を聞くに、確かにご最もだと思います。大阪、名古屋と比べてもその差は歴然。他の都市が...
米国企業

スナップチャットは仲間内のコミニケーションツール

フェイスブックは公共の場フェイスブックがまだ今ほど普及していない頃は、今ほど窮屈な感じがしませんでした。限られた仲間内で近況を知らせ合う。コメントにもかなり自由度がありました。次第に利用者が増えていくにつれて、皆が知る人ぞ知るツールとなり、...
働き方

出戻り大歓迎。樋口さん帰還

もうこんな店やめてやる・・・学生時代にバイト先の店長とトラブって、勢いのあまり「こんな店やめてやる」と潔い言葉を吐いてやめたものの、他に雇ってくれるようなバイト先もなく、店長に頭を下げて再度働かせてくださいと懇願しました。店長も快く受け入れ...
投資ネタ

従業員満足度が投資するかの決め手

ハゲタカの視点が変わったよ2000年代の物言う株主と言われ恐れられていた投資ファンド安く仕入れて、株価が上昇した所で売り抜けて莫大な利益を手にする投資ファンドからの買収防衛で各企業が翻弄されていました。投資先としては、株価が市場価値より安い...
新商品・サービス

プレミアムフライデーのおさらい

多少は話題になったけど2017年2月末、客先でも「今日はプレミアムフライデーですか?」なんて、聞かれる始末。まぁ、ある意味、この施策を揶揄している感じはありあり。それもそのはず。月末となれば支払いやら納品やらで多忙を極める期間。そんな時期に...
働き方

働きがいのある会社のしていること

これいいなと思った取り組みを紹介GPTWジャパン調査による働きがいのある会社ランキングで、これいいな、ウチの会社にも導入してほしいなと感じた取り組みをざっくりと紹介していきます。社内SNSでコミュニケーション活性化働きがいある会社ランキング...
景気ネタ

そろそろ決算の時期だけど・・・

2016年の業績はどう?2016年年初からイマイチ調子の上がらなかった日本経済。円高ドル安、株価の低迷など低調な要素は色々ありました。で、フタを開けてみると案の定、2015年に比べると低迷していることが今の所わかっています。大全前年同期比を...