ブログ改修に欠かせないウェブマスターツール。Googleから警告を受けた内容についての改善ネタを中心に解説しています。

ウェブマスターツールの文字化け解消
なぜか文字化け ウェブマスターツールの検索クエリの「このテーブルをダウンロード」で、CSV形式でデータをダウンロード。データをエクセルで開くと文字化け。 解消法は、フリーソフトのTeraPadを使います。 すべてのファイルを選択 TeraP...

タグページとカテゴリーページの重複を修正してみた
HTMLの改善でタイトルタグの重複が出てしまった 投稿記事なら対処方法はあるけれど、僕の場合は、タグページとカテゴリーページが重複しているので直しなさいとのご指摘が。そもそもタグとカテゴリー名を一緒にしてしまったのが原因。 今から名称を直す...

タイトルタグが重複。HTML改善令発令でひや汗
Googleウェブマスターツールで重複に気づく Googleウェブマスターツールの検索のデザイン>HTMLの改善を開くと、重複コンテンツが表示されます。そもそもワードプレスの場合、タグページ、月別ページ、カテゴリーページなど同じページを生成...

新ドメイン後、インデックス化が急落して、さぁ大変
250件近くが100件に急減 てなことで、新ドメインをグーグル側に申請して、インデックス化ページを元の状態に戻してみました。 一気にインデックス化ページが急増 まずは、ウェブマスターツールのURL登録画面にて、現URLを入力。すると、一気に...

ウェブマスターツールの「authorがありません」の対処法
Google+に登録してみた このエラーの対処法として、手っ取り早いのがGoogle+のプロフィールページとのリンク。で、やってみたはいいけれど、一向にエラーデータが減る気配なし。途方にくれる日々。 他にもauthorを名乗る人がいるよん ...

ウェブマスターツールの「autohorがありません」の対処法
Google+に登録してみた このエラーの対処法として、手っ取り早いのがGoogle+のプロフィールページとのリンク。で、やってみたはいいけれど、一向にエラーデータが減る気配なし。途方にくれる日々。 他にもauthorを名乗る人がいるよん ...

クロールエラーしたURLをインデックス化催促
Webマスターツールでエライことに 下のグラフは、クロールエラーのグラフです。ちょうど独自ドメインに切り替えたタイミングで、クロールエラーが21件発生。ので、インデックスの催促とエラーページは削除しました。 インデックスの催促 Fetch ...

クロールエラーしたURLをインデックス化催促
Webマスターツールでエライことに 下のグラフは、クロールエラーのグラフです。ちょうど独自ドメインに切り替えたタイミングで、クロールエラーが21件発生。ので、インデックスの催促とエラーページは削除しました。 インデックスの催促 Fetch ...

アクセスう数激減につきhtaccessでリダイレクト設定
訪問数が激減 先週、独自ドメインへの移行に喜んだのもつかの間。新たな問題が発覚。 1週間ぶりに訪問数をカウントすると、訪問数が激減していてビックリ 旧ドメインへのアクセスがエラー リダイレクト処理をしていなかったので、旧ドメインにアクセスす...

サーバーレンタル会社支給ドメインをウェブマスターツールに登録する方法
ウェブマスターツールへの登録 独自ドメインではなく、サーバーレンタル会社で支給されたドメインを使用しているとウェブマスターツールへの登録がちょっと面倒?かなと思いましたが、意外にスムーズに行きました。 所有権を確認と表示 サイトの所有権を確...