流通業界 オムニチャンネル軌道修正。オムニセブン 週に一人か二人の惨状セブンの店頭にいながらにしてロフトの商品が買えちゃう。そんな便利なサービスでもあるオムニセブン。店員に頼めば、さっと専用タブレットを取出し、即座にお目当ての商品をピックアップしてくれます。店舗によっては利用者が多い所も入... 2016.12.15 流通業界
物流業界 異業種参入で競争激化。中国物流 ECが爆発しているよ中国はこのブログでも過去に触れた中国のEC市場。アリババが内陸部に商品の引き渡し店舗を作ったり、はたまた海外ブランドを取り扱うサービスを始めたりと、今のりに乗っています。中国に進出する日本企業もまずはEC攻略とリアルはと... 2016.12.08 物流業界
電機業界 中国スマホ絶好調で業績急回復、東芝。 不正会計でボロボロでしたけど・・・世間から厳しい目に晒され、事業整理やら人員削減の東芝。復活するには相当時間がかかるかと思いましたが、2016年度は早々に黒字化の目処がつきそう。というのも、思いの外、中国スマホが絶好調だとか。サムスン失速で... 2016.12.06 電機業界
自動車業界 これで再配達も解消。ボルボの宅配サービスが凄い どうにかしたい、再配達このブログでも過去に取り上げた宅配の再配達問題。学生時代にお歳暮のバイトをしていたので、その辛さはわかる。あの不在の時の虚無感と言ったら・・・。再配達することで何度もクルマを走らせる。環境にも悪いし、宅配会社にとっても... 2016.12.02 自動車業界
玩具・キャラクター 「君の名は。」で開く中国の映画市場 最近よく耳にする「君の名は。」テレビや新聞などで、最近よく耳にする映画、君の名は。。世間では大ヒットしているようですが、海を超えた海外でも人気が高まっています。2016年10月21日、海外初公開となった台湾では、邦画として歴代NO.1を記録... 2016.12.01 玩具・キャラクター
流通業界 アパレルも鮮度が命で中国復権? ZARAの鬼速にびっくりファーストファッションで有名なZARAですが、その強さの源泉と言えばそのスピード感でしょう。開発から店頭に並ぶまで確か2-3週間だった気がします。野菜でも、ここまでのスピードを出せません。とにかく店頭に並べる商品サイ... 2016.11.30 流通業界
飲料食品メーカー 次なるフロンティア。ベトナムビール市場 国内はもう諦めムード一昔前までは、大ビールが美味しく感じるは大人の仲間入りかと思っていました。初めて美味しいと感じたバイト先でのビール。仕事終わりに店長が進めるビールが、いつしか美味しく感じ、僕も大人の仲間入りと実感したものです。が、発泡酒... 2016.11.29 飲料食品メーカー
IT業界 日用品・食料品買いで使えるかも。ロハコ Amazonだとね・・・基本的にECサイトはAmazonしか使いませんが、万能Amazonでも時には不満な点も若干あります。例えばシャンプやらティッシュ、洗剤、医療品などは到着が遅いことがママある点。爆速の納品に慣れていると、どうもこの点が... 2016.11.25 IT業界
自動車業界 クルマもウィルス対策が必要な時代へ ウィルスと言えばパソコンでしょ。ウィルスに感染してPCを乗っ取られ、勝手にメールを送ったり、ウィルスをばらまいたり、やりたい放題。パソコンならまだしも人命も脅かすクルマとなると話は別。しっかりセキュリティ対策されているのか気になりますよね。... 2016.11.19 自動車業界
IT業界 データが人質の時代へ。怖い怖いウィルスの話 巧妙な手口でうっかりを誘発最近やたらと紛らわしいメールが届いてホントに気を抜いていると開いてしまいそうで怖い。「発送の件」とか、先日の打ち合わせの写真とか、いかにも仕事上のメールを装っているのですから。このメールを開いたら最後、ウィルスに感... 2016.11.17 IT業界