映画批評

日本映画

映画に仕上げた制作者がすごい「嫌がらせ弁当」

どう物語かしていくかテレビなどでも話題となった実話に基づくキャラ弁のお話。確かブログでほぼ毎日のように弁当の写真がアップされ、そのネタが秀逸。一般的にキャラ弁となると、キャラクターを食材で表現するのが一般的。が、この作品に登場するキャラ弁は...
日本映画

常軌を逸した残虐シーン。「ミスミソウ」

よくあるいじめのお話かと舞台は、とある地方の中学校。転校生からなのか、はたまたボスザルの機嫌を損ねたのか。主人公の女の子は同級生達に凄まじいいじめを受けていました。靴を隠され、放課後呼び出された山林に向かうと、いじめっ子グループ達が待ってま...
アジア映画

壮大な復讐劇「タチャ ワン・アイド・ジャック」

ポーカーのルールは知らんけど・・・ジョジョの奇妙な冒険でポーカーによる命をかけた勝負という話がありました。自分の役は大したことないのに、さも手元の役に自信ありということで手持ちのチップを全額を投入したり、相手に勝負から降りるよう促したり・・...
ハリウッド

生とは何かを問う。映画チャッピー

AIは危険というお決まりの話?AIが暴走して人類の生活を脅かすといった類の作品かと思いきや、AIロボット、チャッピーは、今までとはちょっと趣の異なる作品。犯罪者が跋扈し、警察では手に負えずロボット警察官が大活躍する未来都市。集中制御により、...
ハリウッド

何度も泣ける。「ブレイブ・ロード 名もなき英雄」

朝鮮戦争にトルコが協力していた事実時は1950年の朝鮮戦争。トルコ軍はアメリカの要請により朝鮮半島に軍隊を派遣することになりました。作品の中では、アメリカの要請に真っ先に手を上げてくれたのがトルコ。ということもあってか、韓国の国民からは親ト...
ハリウッド

シリアスなジャッキー怖すぎ「ザ・フォーリナー/復讐者」

誰もが憧れたヒーロー。ジャッキーチェーン映画「酔拳」に感動して、兄が父とカンフーごっこに興じたり、友達がジェッキーチェーンではなく「成龍」という本国の呼び名を自慢気に語ったり・・・。とにかく団塊ジュニア世代にとってジャッキーは僕らのヒーロー...
ハリウッド

悪い友達に捕まったのが運のツキ「ビリオネア・ボーイズ・クラブ」

頭は切れるのにもったいない。日本で言えばいいトコのおぼっちゃん、お嬢さんが通う学校に何とか頑張って入学した二人。どこか劣等感があり、そんな同じ境遇もあってか二人は意気投合し、投資会社を起業。商売の才覚に優れ、儲け話に対する嗅覚がするどいディ...
ハリウッド

掴みどろこのない新感覚映画「アンダー・ザ・シルバー・レイク」

コメディ?それともホラー映画?これまで数百本と映画を見てきました。たいてい10回に1回、内容が全く理解できない作品に出会います。で、本作品もそんな作品の一つ。とは言え、なぜか最後まで見てしまったのは、コメディにふったり、ホラーにふったり、あ...
ハリウッド

これコントでしょ。ゴーストライダー

きっかけは某ラジオ番組。ニコラス・ケイジ好きのラジオパーソナリティが番組で、本作品を笑いを交えつつ絶賛していました。その笑いの真意を図りたいということあって、本作品を観賞しました。マーベル作品に胸ときめく冒頭に、おなじみのMARVELのロゴ...
ハリウッド

ストーリーは文句なしの面白さ。サイバーミッション

冴えないニートがハッカーとは職にもつかず毎日自宅のパソコンとスマホに向かって怠惰な生活を送る若者。が、ITリテラシーは超人的。あるハッカーの世界一を決める大会で見事優勝するなど、その腕前は世界NO.1と言ってもいいでしょう。ならば、世界中か...