日本映画 当時の死生観にびっくり「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男 硫黄島よりも凄まじい攻防今では人気の海外旅行先と知られるサイパンですが、第二次世界大戦中は日本の領土でした。日本本土を米軍から守るべく最重要拠点と位置づけられたこともあり、激しい攻防が繰り広げられていました。多くの犠牲を出した硫黄島よりも、... 2019.09.16 日本映画
ハリウッド ベルリンで潜伏生活?「ヒトラーを欺いた黄色い星」 捜査の手が最も厳しいだろうにナチスによるユダヤ人迫害を扱った作品はこれまで何本か見てきました。そのほとんどはオランダ、オーストリア、ポーランドといった周辺国。ゲシュタポの監視の目も本国に比べればちょいと緩かったことでしょう。本作品の舞台は首... 2019.09.14 ハリウッド
日本映画 えっ、長岡でも空襲があったの。「この空の花 長岡花火物語」 空襲の惨劇が凄まじい太平洋戦争の時の空襲と聞くと東京などの人口密度の高い都市部中心かと思いきや、地方までもその対象になっていたのを知り驚きました。しかも新潟県長岡市ってさ後輩の実家で、夏にはよく遊びに行っていたのでかなり身近に感じていた地域... 2019.09.08 日本映画
日本映画 ぶっとんだ設定がたまらない「カイジ」 漫画は面白いと聞くけれどアメトークなどでよく取り上げられる漫画カイジ。ざわざわという心の描写はカイジの代名詞のようで、結構いじられているのを見かけます。実写版でもカードゲーム中に、SEで、このざわざわ使われ、真剣なシーンなのにどこかコミカル... 2019.09.07 日本映画
日本映画 ちょっとした人助けが大やけど「探偵はBARにいる3」 彼女が突如失踪どう見てもイケてない大学生なのに、彼女は前田敦子って。結婚まで約束していたのに忽然と姿を消し、なけなしのお金を叩いて大泉洋演じる探偵に捜索を依頼。大学生でお金もない。人の良さそうな彼にほだされて言い値で捜索を引き受けました。す... 2019.09.06 日本映画
ハリウッド エゲツないほどの復讐劇「レッド・スパロー」 華やかな世界からスパイの世界に転身ロシアの名門ポリジョイバレーのトップスターでもあったジェニファー・ローレンス演じるドミニカ。多くの観客を魅了し、今日も最高の演技でフィニッシュという所でまさかのアクシデント。相手役の全体重ののかったジャンプ... 2019.09.04 ハリウッド
ハリウッド エンディングびっくり「スパイミッション シリアの陰謀」 シリア、イスラエル間のスパイ合戦中東諸国とイスラエルとの緊張関係を取り扱った作品。激しいスパイ合戦がなされおり、その主役を張るのが互いの諜報機関。今回の主人公はあのアメリカのCIA、イギリスのMI6と並び称されるイスラエルのモサド工作員。表... 2019.09.02 ハリウッド
ハリウッド まさに破天荒。「バリー・シール/アメリカをはめた男」 CIA転職が転落人生の始まり腕利きの現役パイロット。このまま航空会社に勤めていれば、こんな波乱万丈な人生を送ることはなかったのに・・・彼の高い操縦技術に目をつけたのがアメリカの諜報機関CIA。仕事内容は中南米のテロ組織の写真を撮影するという... 2019.09.01 ハリウッド
ハリウッド 熟女不倫?「ブラインド 朗読する女」 俺様感オーラーが半端ない旦那夫はやり手の金融関係のビジネスマン。タワーマンションに住まいからしてさぞ成功していることは察しがつきます。奥様も超がつくほどの美人、あのデミ・ムーア人生の成功者とはこうゆう人なのかなと羨ましくも思いました。が、そ... 2019.08.31 ハリウッド
ハリウッド 人が人を食べるなんて・・・「ヒューマン・ハンター」 食料不足で全世界飢餓状態確か世界各国が経済的に豊かになることで食料不足や水不足が近い未来に起こるのではと。そんな過酷な状況に加え、人為的なミス、原子力発電所の事故が重なり、世界はまるで北斗の拳で描かれた世紀末の世にモヒカン頭の怖いお兄さんが... 2019.08.30 ハリウッド