
重耳後の春秋時代を描いた「夏姫春秋」
華栄の丘とほぼ同時代 春秋時代の宰相の華元を描いた華栄の丘とつながりの深い本作品。時代もほぼ同時期なので続けてご覧いただくのをお勧めします...
ボケないうちに、思いついたことを淡々と。レビュー、How to系など。
華栄の丘とほぼ同時代 春秋時代の宰相の華元を描いた華栄の丘とつながりの深い本作品。時代もほぼ同時期なので続けてご覧いただくのをお勧めします...
マイナー国家、宋を舞台にしたお話だよ 春秋時代を彩った強国と言えば、楚、斉、晋、戦国時代では魏、趙、韓、斉、秦でしょう。で、これらの強国を...
Kindleはじめて早4年 Kindleで購入した履歴を見ていると気になるのが期間限定の漫画。備忘録を兼ねて操作の流れをまとめました。 ...
きっかけは強すぎる神様 ドラクエの楽しみと言ったら裏ボスの存在。こいつを倒すことが一番の醍醐味。で、ドラクエ7の裏ボスと言えば神様。表のボ...
JREPOINTとは 駅ビルのショッピングやら鉄道利用でPOINTが貯まるというJR東日本が2018年春より始めたサービス。今まではvie...
タックスヘイヴンとは 新聞などでよく耳にするマネーロンダリング。ウィキペディアを調べるとこんな風に書かれています。 タックス・ヘイヴン(...
脱獄から始まる展開にワクワク 主人公は、とある王国との戦いに敗れ、泣く泣く強制労働所に送られた少数部族の長、ヴァン。数で勝る王国の武力を相...
名門東芝の転落人生 東芝と聞けば、日本を代表する電機メーカー。重電メーカーの御三家とも呼ばれ、日立「野武士」、東芝「お公家さん」、三菱「殿...
本選びはレビュー頼み 本選びは決まって歴史モノですが、たまに違うジャンルが読みたくなることもあります。外したくない気持ちが働き、作家で選ん...
狙うは今川家の遠江、駿河 国内の一向一揆を平定した家康。これで領土拡大の準備が整いました。家康の統治する三河は西に織田信長、東に今川家、北...