WPプラグイン AmazonJSを入れてみた。これは捗ること間違いなし!! Amazon.comのアカウント登録①まずはamazon.comのアカウント登録から。Product Advertising APIに行き、アカウント作成をクリック②名前とメールアドレス、PWを登録③住所、電話番号を入力ZiporPosta... 2014.03.08 WPプラグイン
WPカスタマイズ 2ヶ月越しのワードプレス、独自ドメイン化作業完了 ロリポップ担当者に聞くのが手取りばやいこの2ヶ月間、血眼になって調べまくり、ネットに書かれていることを試すのものの全く解決されず、かなりレアケースにはまった模様で、ネットで探しても同じ症状の人は見当たらずの迷子状態。ということで、ロリポップ... 2014.03.02 WPカスタマイズ
HTML&CSSS CSSで表組みを作ってみた。 htmlの表組みってかなり面倒EXCELを使い慣れているせいもあり、htmlでの表組みは結構面倒。セルの罫線設定にはじまり、文字のセル内の位置設定や塗りの設定などなど。なので、この作業を少しでも軽減すべく、CSSに挑戦してみました。表組みの... 2014.02.16 HTML&CSSS
WPプラグイン ページ内遷移が捗る パンくずリスト「Breadcrumb NavXT」 パンくずリストをつけた理由自分の記事を見直したり、修正したい時に、イチイチグローバルナビを選択する作業がとっても面倒。しかもプルダウン表示が遅い時もあるし、結構イライラ。ということで、パンくずリストのプラグイン「Breadcrumb Nav... 2014.01.21 WPプラグイン
HTML&CSSS <span>タグと<div>タグの違いがようやくわかった <span>タグは文中で装飾ブログを書いていると、ココは強調したい一文というのが出てくる。背景色をつけたり、文字色を変えてみたり。DTPではあっさりできるのに、ことhtmlとなると話は別。結構苦労しましたが、何とかできました。<span c... 2014.01.17 HTML&CSSS
WPカスタマイズ 今までの知識を総動員して、自己紹介に写真を入れてみた 自己紹介に写真入れ写真をアップするのは記事投稿のみ。なので、ウィジェット部分への写真アップ法がわからず放置していましたが、CSSの引用カスタマイズで学んだ内容を応用して、アップすることができました。URLをコピペして、ウィジェットに。ウィジ... 2014.01.16 WPカスタマイズ
HTML&CSSS 「引用」のスタイルがイマイチなので、色々と変えてみた 初期設定の引用スタイル文字に斜体がかかって見づらい、加えて明朝体。どれも好みに合わないので、Webクリエイターボックスさん の記事を参考にCSSをいじくり、変更しました。こちらが初期設定のコード blockquote { font-fami... 2014.01.14 HTML&CSSS
Blog 反省 PNG8とPNG24とPNGGauntletを比較してみた。 Googleアドセンスで改善要求が出たサイトパフォーマンスの向上ということで、画像の圧縮を勧められ、webで使用する画像を検討することにしました。今までは、フォトショップでPNG24保存をしていましたが、どうもPNG24は重いらしい。PNG... 2014.01.13 Blog 反省
WPカスタマイズ TwentyElevenのコメント欄を非表示に コメント欄非表示の理由ブログを初めて早1年。しばしの休眠をはさんでいるので、実質3ヶ月位だけど、コメントはゼロ。来るのはスパム系ばっかり。しかも僕のブログの場合、Zenbackを入れているので、コメント欄がもの凄く下の方にあるので、まず見栄... 2014.01.06 WPカスタマイズ
Blog 反省 独自ドメイン化に失敗し、丸1日復旧作業に追われた残念な話 最初は楽勝ムード。昨日のブログで触れましたが、ロリポップ支給のドメインから独自ドメインにして運営することに。登録作業は順調で、楽勝と思っていましたが、悲劇はすぐにやってきました。失敗の主犯はワードプレスのコピー独自ドメイン用のフォルダー「o... 2014.01.02 Blog 反省