Blog 反省 2ヶ月間ブログが続いて感じたこと 継続は力なりと言うけれど「3ヶ月はとりあえず毎日更新しとけ」というネットでよく見かけますが、本当にすごいなと心の底から尊敬しちゃいます。とりあえず、今までを振り返ってみるブログ開設が2012年11月ということで、祝1周年と祝いたいところです... 2013.12.17 Blog 反省
WPカスタマイズ Twentyelevenにグロバルナビをつけてみた メニューを選択カテゴリーが増えてくると、サイドナビのカテゴリー表示ではとっても見にくい。なので、twentyelevenに元々ついている機能で、グローバルナビを設定しました。外観>メニュー>カテゴリーを選択/h2>グローバルメニューに表示し... 2013.12.15 WPカスタマイズ
HTML&CSSS CSSのabsoluteとrelativeの違いとは cssのポジションを本で見るとabsolurte:絶対位置への配置relative:相対位置への配置となっていますが、そもそも言葉の意味がわからずで開いた本を閉じたくなりましたが、実際に試してみて何となくわかった気がしたので、まとめました。... 2013.12.14 HTML&CSSS
WPプラグイン 「Google Analyticator」を日本語化してみた。 日本語化ファイルをダウンロードこちらのサイトで日本語化についての詳しい情報および日本語化ファイルがダウンロードできます。#WordPress プラグイン Google Analyticator (Ver. 6.4.1) の日本語化ファイルを... 2013.12.12 WPプラグイン
WPプラグイン SEO対策には持ってこい「All in One SEO Pack 」 SEO対策のド定番プラグインワードプレスのSEO対策に良さそうだということで、早速、All in One SEO Packをインストール。初期設定の項目がものすごくありますが、僕の場合は、ほぼデフォルト状態のままで、数カ所でいじってみました... 2013.12.11 WPプラグイン
HTML&CSSS 線との間隔調整にも使える「line-height」 CSSのLine-height」とは見出しの飾りとして、左頭に実線、下部に破線を設定。が、テキストと下部の破線との間隔がどうも開きすぎて気になる。Paddingで調整するも、全然だめ。天地が幅広になるだけで改善されない。ということで、lin... 2013.12.09 HTML&CSSS
WPプラグイン タグ入力・編集にしか使えていない「Simple Tags」 Simple Tagsは難しいよ恐らくとてつもなく使えるプラグインだと思いますが、説明を読んでもチンプンカンプン。つまずきっぱなし。なので、僕が使えている機能のみ紹介します。これでタグの登録ミスも半減標準のタグ入力では、リターンキーを押した... 2013.12.08 WPプラグイン
WPカスタマイズ たまりにたまったWordPressタグを大掃除 WordPressタグが250個も・・・思いつきでつけていたタグだったので気づいたら250個前後。カテゴリーの整理も始めたことだし、Wordpressタグも大掃除しました。タグ数ゼロを一括削除投稿>タグを選択。タグ一覧が表示されます。上部の... 2013.12.05 WPカスタマイズ
Blog 反省 ブログ開始してそろそろ1年 もう1年が経過だと・・サーバーの更新メールで、登録してそろそろ1年が経過することに気付き、自分で正直びっくり記事投稿の頻度1年とは言っても、半年位はほぼ休眠状態。ブログ記事を書く行為自体がとってもしんどくて、避けていましたが、とりあえずハー... 2013.12.03 Blog 反省
WPプラグイン Google XML Site Mapsを使ってウェブマスターツールに登録 サイトマップの登録そもそもWebマスターツールに、サイトマップを登録してみようと思ったのは、SEO的に良いらしいから。クローラーがサイトを巡回して、インデックスしてくれる訳ですが、サイトマップを登録しておくと、よりインデックスされやすいよう... 2013.12.01 WPプラグイン