ライフスタイル時短化あれこれ。せっかちがすぎるぜよ 読書の時短化 一冊の文庫本を読むのに、約1ヶ月位。ページ数に約300ページ弱。読み終えた時の達成感はひとしお。けど、最近の人は300ページも読めない。耐えられない人が多いとか。もっと軽い感じで読書を楽しみたいという声が多い。んで、最近人気を...2018.05.23ライフスタイル
自動車業界EV優遇策締め付けで、普及に黄信号?中国 中国がEV市場を席巻 100年に一度の大転換などと大々的にうたわれている自動車の電動化。過去の歴史を振り返ると、ポツポツとEV車両は発売されていましたトヨタがRAV4のEV車を発売したり、スズキもツインというEV車を発売していました。両者と...2018.05.22自動車業界
ヒット商品RPGのレベル上げも代行?代行ビジネスが熱い 代行と言ったら運転代行 「代行」という言葉を聞くと真っ先に想起するのが運転代行。飲んで帰りたいけど、クルマを乗って帰れない。ならば他の誰かに運転をお願いすればいいというもの。飲み屋さんも運転代行業者と契約している所もあり、特に地方に行くとそ...2018.05.21ヒット商品
自動車業界電動化時代に向けた車検ビジネスを考える 車検制度が登場した理由 2年に1回訪れる車検。思わぬ出費で痛い目に遭わないように、コツコツと車検費用を積み立ています。この制度がなければ維持費はかなり安く上がるんですけどね。そもそも、この車検制度の成り立ちは、故障車撲滅を狙った制度。高度成...2018.05.20自動車業界
流通業界ついで買いを期待とは言うけれど。らくらくメルカリ便 らくらくメルカリ便とは 今や個人間取引で勢いに乗るメルカリ。アプリだけで見るとあのヤフオクさえも越えたとか。1日の出品数が100万品を超えるというのですから、さぞさぞウハウハ状態でしょう。勝ち馬に乗るべく、セブンイレブンが動き出しました。業...2018.05.19流通業界
ハリウッドより親近感が沸く「スパイダーマン ホームカミング」 アベンジャーズ登場 初期のスパイダーマンシリーズ、シーズン2?のアメイジングシリーズを経て、今回がシーズン3。今度の主役は普通の高校生がスパイダーマンになるというもの。それが、あのアベンジャーズのアイアンマンから指名されるという設定。マーベ...2018.05.18ハリウッド
新商品・サービスフィンテックを使ったバイクタクシーローン。GMSのビジネスモデル 自動車ローンに例えると 満額ドッカンと支払えるような資金力があれば、それに越したことはないですが、プアーな学生身分となるとローンで購入するのが一般的。かく言う自分も中古のカローラⅡを買った時はローン。とは言ってもお金の借り先は銀行ではなく親...2018.05.17新商品・サービス
新商品・サービス即現金化というニーズをつかんで成功。アプリ「CASH」 今なら数万円出しても買う iPhoneがほぼほぼ毎年新モデルを発売して、大勢の人が我先にと購入する光景を見てふと思う。数ヶ月すれば簡単に手に入るのに。しかもお安く多くの人は、当然そんなことは承知済み。誰よりも早く手にすることが、自己満足を満...2018.05.16新商品・サービス
新商品・サービスお金がなくてもツケ払いが簡単に。アプリ色々 遊びにお金は使いたいけど給料が・・・ 若い頃は、仕事帰りに飲みに行ったり、週末は買い物やドライブを楽しんだり、仕事に必要なお洋服を揃えたりと、それはそれはお給料が足りない位に毎月綱渡り状態でした。今振り返ると、若い頃の方が物欲が旺盛で、それ...2018.05.15新商品・サービス
IT業界Amazonの進化がヤバ過ぎる 小売のAmazonという認識はもう古い Amazonとのおつきあいは、かれこれ20年近くなります。当初は書籍レベルだった買い物が今では家電、食品、日用雑貨などほぼほぼ買い物のほとんどはAmazonで完結できちゃう。最近では電子書籍のKind...2018.05.14IT業界