新商品・サービス薬までもがIoT化? IoTはかなり浸透してきたよ 通信を介して、遠隔操作ができちゃうという技術IoT。ドイツではインダストリアル4.0と呼ばれ、産業革命に並ぶ大きな出来事として言われています。産業の世界では、Googleなども交えて独自の通信規格が乱立し、どこ...2017.12.13新商品・サービス
電機業界日本電機メーカーが中国に続々買収されている 規模には勝てないよ 日本の電機メーカーは、そのむかーし、昔、全世界ではNo.1の実力を持っていたのに、今ではそんな姿は見る影もなく、韓国勢にその座を奪われ、久しく苦しんでいるというの状況です。で、最近では、その韓国勢を追撃しようと中国勢がこ...2017.12.12電機業界
流通業界なるか人手不足の救世主。自動販売機 コンビニはもう24時間じゃないかも 小腹が空いたので深夜にカップラーメンを買いに行く。なんて便利な世の中になったものだと十数年前は思いましたが、今となっては深夜にコンビニによることなく、僕にとっては、そんなに24時間の必要性は感じない。そん...2017.12.11流通業界
ハリウッド手に汗握る着水の瞬間「ハドソン川の奇跡」 手汗が半端ない飛行機上昇の瞬間 何度乗っても、なかなか慣れることができない飛行機。そもそもあんなに重い物体が空を飛ぶというのが信じられない。まさかての手違いで墜落もありえる。で、その多くは飛行機が空に飛び立つ時に多く発生する。ので、機体が真...2017.12.10ハリウッド
ハリウッド無茶ぶりだけが記憶に残った映画「スティーブ・ジョブズ」 Apple追放。そして帰還 ジョブズがAppleを追放される直前からiMac発売までを描いた本作品。ジョブズの生涯で最もエキサイティングな時期。 iPhoneの大ヒットまでの過程が描かれていないのは残念ですが、十分楽しめる内容となっています...2017.12.09ハリウッド
ハリウッドまるで戦場にいるような迫力「ハイエナ・ロード」 タリバンVSカナダ軍を描いた戦争作品 話の内容は、タリバンVSカナダ軍の戦いを描いた作品です。アフガニスタンに駐留したカナダ軍が、タリバン戦力との戦いを繰り広げる訳ですが、主戦場は草、木もないような広大な荒野なものの、対峙する人間は総勢でも...2017.12.08ハリウッド
新商品・サービス限られた層から一般層へ広がりを見せるビットコイン ビットコインとは 数年前に取引所のビットコインがなくなったということで、一時的に話題となったビットコイン。だから、仮想通貨は怖いという声が多く上がり、せっかくの新しいサービスの目は摘まれるかと思いきや、やはりその可能性を信じた人が多かったの...2017.12.06新商品・サービス
新興国ネタ脱現金化で先を行く中国の仕組みをぜひ日本でも・・・ お財布ケータイ普及で現金利用減少 今から10年位前でしょうか、電子マネーが携帯電話で利用できるようになったのは。それまでは現金を持ち歩き、小銭でパンパンになったお財布を持ち歩いていましたが、お財布ケータイの登場で、現金を使用する機会が減り、...2017.12.05新興国ネタ
IT業界化粧品もEC化が加速。C CHANEL参入 EC化率って何? 世に流通している商品は主にリアルな店舗で販売されてはいますが、ネットが普及した今、それぞれの商品群におけるEC化率という調査データがあります。EC化が最も進んでいるのが事務用品・文具で約3割。一方、EC化がなかなか進まない...2017.12.04IT業界
医療・ヘルスケア治療薬が美容目的に使われちゃっている 市販薬よりも効果てきめん 何か忙しいビジネスパーソン。日々仕事に追われ明日は大事なプレゼン。お腹を下そうが、這ってでも会社に行き業務を遂行。そんな身体を酷使しているものだから、気が抜けてしまうととんでもない風邪に見舞われる。そんな経験をした...2017.12.03医療・ヘルスケア