新興国ネタ ECに舵を切った花王 現地企業との提携解消販路を持たないメーカーが、海外に進出した場合、イチから販売網を構築するよりも現地企業と提携して、販売網を構築した方が手っ取り早い。日用品メーカーもそれに倣い、中国進出の際は現地企業と提携しました。提携先は1000にも及ぶ... 2016.04.10 新興国ネタ
スポーツ ソフトバンク効果で盛り上がれプロバスケ 中高生には人気スポーツなのに中学、高校ではサッカー、野球に並んで人気のスポーツ、バスケ。なのにプロ野球やJリーグのように盛り上がりがイマイチなのは否めなめません。が、2016年、リーグ分裂というお家事情を一掃し、プロバスケットリーグBリーグ... 2016.04.09 スポーツ
農業 日本の未来は農業にあるかも 今の日本に思うこと高度成長を経て世界第二位の経済大国となった日本。第二次産業が爆発的に成長したことが大きな要因と記憶しています。が、時が経つにつれ、その輝きも海外の猛追にあい、今では色褪せるばかり。電機業界はほぼ海外に押されぱなしの状態です... 2016.04.08 農業
IT業界 ツタヤと同じ値段?アドビの太っ腹戦略 憧れだったよイラストレーターアドビ製品と言えば、デザイナーにとってはなくてはならないマストアイテム。イラストレーター、フォトショップ、インデザインなどなど。ソフトのめちゃくちゃ高額でとても素人が手を出せるものではありませんでした。だから、ア... 2016.04.07 IT業界
ゴルフ 三度目の正直。キム・ハヌル優勝 勝利の女神微笑む先週、先々週と優勝を争いで優位に立っているものの、最終日で大崩れして優勝逃していたキム・ハヌル。3度目の正直で、やっと優勝を勝ち取ることができました。今大会こそは優勝を!と応援していただけに嬉しさもひとしお。この先、女子プロ... 2016.04.06 ゴルフ
ハリウッド 俺は宇宙人。夢が膨らむ「ジュピター」 冴えない暮らしが一変小さい頃に自分は他人とは違う特別な存在と夢想していました。誰がマラソン大会に優勝するかを予想したり、クラスで給食の残飯をゴミ箱に捨てた人をあいつだと予測したり。当たった時を自分は宇宙人ではと勘違いしてみたり、外れたら外れ... 2016.04.05 ハリウッド
ゴルフ 海の向こうでも盛り上がっています。女子プロゴルフ 宮里藍復活日本女子プロゴルフの顔と言ったら宮里藍。そう僕の中では思っています。アメリカに渡って早数年。ここ最近では優勝からも遠ざかり、「あの人は今?」的な位に忘れ去られていたのではないでしょうか。が、2016年は起亜の大会で3位。んで、全米... 2016.04.04 ゴルフ
スポーツ 思い返せばカズもそうだったかも。ビジネスとスポーツ 日本人初のセリエA選手今も現役バリバリの生ける伝説、三浦知良ことカズ。今現役のサッカー選手にも彼に憧れてサッカーを始めたというのはよく聞く話。jリーグの草創期を支え、そして海外移籍の扉を開いたという点で彼の功績は日本サッカー界において大きな... 2016.04.03 スポーツ
IT業界 勤務中も高校野球観戦「バーチャル高校野球」 KKコンビに沸いたガキの頃プロ野球の凋落はファンとしては心が痛むものがありますが、高校野球は以前高い人気を誇っています。毎年スター選手が登場して、それぞれの学校、選手にドラマがある。それが高校野球の魅力を色あせさせないものなのでしょう。僕が... 2016.04.02 IT業界
スポーツ クラブ経営も会社経営と一緒。サンフレッチェ広島 J2に落ちたら地獄2015年リーグ優勝を果たした強豪、サンフレッチェ広島。強さの源泉はブレない経営。が、過去を振り返ると1度だけブレちゃった。結果どうなったかというと、チームはガタガタ。では、なぜブレちゃったのか。きっかけはJ2への降格が原... 2016.04.01 スポーツ