住宅・不動産 業界に波風立ててもいいんじゃない。「おうちダイレクト」 不動産会社の仲介業とはアパートを借りる時にお世話になる不動産会社。親身になってあれやこれやと物件を探してくれますが、それもそのはず。借りたい人、貸したい人双方から手数料が貰えるから。例えば40万の物件だとしたら、物件価格の3%+6万円が双方... 2016.03.13 住宅・不動産
ハリウッド そうゆことだったの「美女と野獣」 タイトルはよく聞くけどあまりにも顔面偏差値の違いを揶揄する表現として、よく使われる美女と野獣。内容は全く知らなかったので、勝手に想像してみた。容姿の冴えない男が、絶世の美女を射止める。モテナイ男にはなんて希望を持たせるいい映画なんだと。けど... 2016.03.11 ハリウッド
住宅・不動産 住まいは資産じゃない。消費財? マイホーム購入者はリスペクト日経ビジネスの家の寿命は20年を読んで思う所をまとめました。一生の買い物として購入したマイホーム。数十年に及ぶローンを抱えた人生を選択するって僕には到底できないので、マイホームを購入した人は僕にとってはリスペクト... 2016.03.10 住宅・不動産
IT業界 我道をゆくLINE NEWS ニュースコンテンツ百花繚乱先日、Yahoo!ニュースについて触れました。1日に100~200本の記事を人力で、それも元大手メディア出身の方々の厳しい目を通して世に出るというものニュース系コンテンツと言えばYahoo!ニュースでしょと僕の中で... 2016.03.09 IT業界
新興国ネタ 東南アジアの景気減速は中国の影響大 資源安で輸出伸び並み中国の需要減による資源安は、東南アジア諸国の景気にも大きく影響を与えています。というのも輸出相手国として中国がトップ3の一角を占めているからんなんですね。タイ、ミャンマーは中国がトップ。マレーシア、インドネシアは2位、フ... 2016.03.08 新興国ネタ
新興国ネタ 2016年年初の景気減速のおさらい 穏やかなではない2016年2015年年末は期待の持てる2016年とさらなる景気拡大を夢みていましたが、実態は真逆。めでたい年初にもかかわらず株価はダダ滑り。年末に2万円をつけた株価なのに、今では1万7千円前後ですから。こんなに急落するとは誰... 2016.03.08 新興国ネタ
IT業界 Yahoo!出身ライターが出る日が来るかも ヤフーニュースの破壊力まだまだ検索と言えばYahoo!。Googleもシェアは伸ばしているけれど僕の周りではまだまだYahoo!が強い。思うに、これって検索の他にYahoo!ニュースを閲覧したいからというのも含まれるんじゃないかなと。企業側... 2016.03.08 IT業界
ハリウッド 脳の潜在能力を100%引き出すと人間ってこんなに凄いの?「リミットレス」 ケンシロウもそうだった漫画北斗の拳の主人公ケンシロウが、「一般人は脳の30%の力しか使えていないけど、俺はは100%使うことができる。だから強いんだよ」と。小学生ながら、俺も100%の力を使い切りたいと思ったほどです。今回紹介する「リミット... 2016.03.07 ハリウッド
日本映画 男の友情を壊したくない「ストロボ・エッジ」 話題の2人が主演なので2015年大ブレークした俳優が出ていることで、やや前のめりに気味に楽しみにしていました。なんてたって福士蒼汰と有村架純ですから期待値が上がるのも無理はありません。主なあらすじ高校を舞台にした純愛映画ですね。クラスいや学... 2016.03.06 日本映画
Blog 反省 高炉リストラで不況をしのぐ?「鉄鋼業界」 業績復活の必勝パターン、リストラ業績低迷の企業がまず手掛けるのが人員削減。とにかく支出を減らして収支トントンを目指しましょうと。やめちゃった、いや、やめさせられた社員の仕事は、残った社員に引き継がれ、仕事量はアップ。今まで以上の忙しさを余儀... 2016.03.05 Blog 反省