店頭POP 手書きPOP、5つのポイント 客単価20%アップってマジ?とある地方旅館が、土産物売り場の客単価をPOPの内容を変えただけで20%アップしたという、ウソのような本当の話。仕掛けたのは、マーケティングコンサルタントのまつのけいすけ氏。この方、1100件以上の店舗や会社で実... 2015.12.07 店頭POP
クルマ 「ついてくるクルマ」最強説 10年ぶりにクルマを乗り換え最近10年お世話になったスバルのフォレスターに別れを告げ、中古車のXVに乗り換えました。ぶったまげたのは、この10年でクルマがものすごく進化していたこと。で、今回時代遅れの自分が特にぶったまげた装備を紹介していき... 2015.12.06 クルマ
店頭POP 寅さんも顔負け。最近の実演販売士が凄い 寅さんがルーツ?地域の祭りやイベントごとに出店を構える寅さん。言葉巧みに二束三文にもならないような商材を、100倍以上の価値をつけて売ってしまう。時にサクラの手を借りてでも・・・今回は、そんな寅さんの商売をビジネスとして成立させている実演販... 2015.12.05 店頭POP
エネルギー業界 停電の起きる心配は無用。電力自由化 来る、選べる電力の時代2016年4月より電力が自由化されます。今までは地域ごとに大手電力会社が独占していましたが、それらが撤廃されます。既に企業向けでは新電力会社による供給は始まっていますが一般家庭でも、その恩恵を受けられる。で、気になるの... 2015.12.04 エネルギー業界
電機業界 体調の良し悪しを見える化。パナソニック ジム通いで思ったこと遠い昔に体力増強を目的に数年間ジムに通っていました。胸、お腹、腕、脚力などの部位に応じて、この週は脚力中心、次の週は腕周り中心と。が、目に見えて効果が出ない。身体つきがごつくなったとか、お腹が割れたとか。なので、ジム通い... 2015.12.03 電機業界
広告コピー ストーリーで売る、情緒的価値とは ストーリーで売る機能を高らかに謳っても、なかなか自分ごととして消化するのはなかなか難しい。300馬力やらアルミフレーム採用だとか・・・。けど、「信号待ちからスタートした時、もたつかず後続車にあおられることなくスムーズに発進できる」とか、「燃... 2015.12.02 広告コピー
ハリウッド まとめて観ると面白い「ロードオブザリング」 言わずと知れた不朽の名作wowowで、まとめて放送していたのでこれは良い機会とHDDレコーダーに録画。で、1作目から観はじめています。とは言うものの、時間をおかずに3作品観るのは結講しんどい。1作品あたり3時間ありますからね。1日で観てやろ... 2015.12.01 ハリウッド
ハリウッド やや盛り上がりに欠ける「ロードオブザリング2」 前回までのあらすじをおさらいシリーズ1で、エルフや人間、ホビットとの袂を分かち、サムと2人で最終地を目指すことになった主人公ロイド。2人で最終地ごんドールを目指すわけですが、話としては盛り上がり欠けるのか、シリーズ2からはあのゴラムが加わり... 2015.11.30 ハリウッド
ハリウッド 霊長類最強説「猿の惑星 新世紀」 あれから10年後前作の創世記から10年後の世界を描いた「猿の惑星 新世紀」。言葉をしゃべり人間なみの知能を手に入れたエイプ達が、人間社会を征服しちゃうのか?位の勢い終わったので、これは次回作はもの凄いことになっているんだろうと期待に胸膨らま... 2015.11.29 ハリウッド
店頭POP 店頭スタッフという切り口で考える販促 商売は人間力商品性が優れているから、ブランドイメージから、単に安いからと購入の動機は人それぞれ。中でも興味深いの店員がきっかけで購入にいたるケースつながりってのは大事で、多少高かろうが、あの人にお世話になっているし、色々面倒見てもらっている... 2015.11.28 店頭POP