物流業界

再配達撲滅?ヤマトの挑戦

こんな夜遅くに・・・。最近、amazonで購入した商品が必ずと言っていいほど、夜の7-8時頃に届く。こんな夜遅くまで働くなんて、ヤマトも大変だなと思ったけど、再配達するくらいなら・・・。ということであれば合点がいく。再配達はコスト高。そもそ...
流通業界

ネットスーパーの未来の形、ダークストア

一時の勢いはどこに・・・。スーパーが宅配ビジネスを開始することで、大きな話題を呼んだ数年前。今では新規参入組みの話すら聞かないほど、話題にはのぼらない。現場は相当疲弊しているっぽい。ネットスーパーには実店舗型と倉庫型の2種類がある。前者は実...
ハリウッド

鮮やかな人質救出作戦「マイアミ・バイス」

あらすじ麻薬特捜班が、麻薬組織に潜入して、組織の黒幕を逮捕するというドンパチ映画。この映画、1980年代でTVで大人気ドラマだったようで、日本で言えば、「あぶない刑事」って所でしょう。信用されるまでヒヤヒヤ潜入捜査って、自分の身元を偽る訳で...
エネルギー業界

1バレル=50ドルが天井?なんて、世の中が来るの?

ある経済学者?の仮設日経ビジネス NO1776の記事で紹介されていた原油価格に関する記事が非常に興味深かった。ズルズルと値を下げる原油。50ドルが底という人もいるけれど、この学者曰く50ドルが天井で、この先もっと値を下げ天井が50ドルに時代...
物流業界

ブルータス、おまえもか!。物流業界の人手不足

消費増税前は確かに凄かった忘れもしない昨年の3月。期末ということもあり月内納品がマストなのに、どこに連絡してもトラックがないの一点張りで、どこに連絡しても断われまくり。トラックをもっと用意しといてと嘆いてみたものの、よくよく考えると運転手が...
新商品・サービス

国際規格という名の錦の御旗

勝てば官軍負ければ賊軍日本の歴史を振り返ると天皇のお墨付きをもらえるかどうかが勝敗の分け目。織田信長にしろ明治維新にしてもそうだった(と思う。)ビジネスの世界においても、この錦の御旗なるものが存在する。それが国際規格。国際規格とは平たく言え...
航空業界|経済

強気の入札内容、関空の件

コンセッションとは過去記事の空港運営も大変だよ。民間に頼る今どき事情で触れた件ですが、今一度おさらい。コンセッションとは、インフラの運営権を売却するってこと。所有権は国のまま、運営権を民間に委ねるという仕組み。入札価格がすごいことに・・・こ...
新商品・サービス

トヨタ、FCVの特許無償提供の理由

これまでに1兆円近い開発費FCV特許の無償提供で大きな話題を呼んだトヨタ。社内的には反対の声も多かったとのこと。というのも1992年にFCVの開発をはじめ、実に20年以上のノウハウの蓄積が短期間で手に入るし、加えて1兆円近くかけた開発費も、...
投資ネタ

株主構成で得することも「マクドナルド」の好例?

不祥事続きで残念なマクドナルド期限切れの鶏肉問題に始まり、最近では異物混入で不祥事続きのマクドナルド。一般的には企業不祥事は株価に反映され、大幅に下落してもおかしくない。なのに株価の大幅下落は起きていない。不祥事企業の株価は一般的に・・・。...
WPプラグイン

画像圧縮プラグイン「EWWW Image Optimizer 」の使い方

サイトの表示スピードを早くしたい。ブログの表示速度があまりもっさりしているので、表示スピードを判定したところ結果はご覧の通り。GoogleのPageSpeed Insightsで調べた結果がこちらGTMetricsで調べた結果がこちら。両方...