ハリウッド

まるでスーパーサイヤ人だよ。「マン・オブ・スティール」

冒頭から飛ばしまくりタイトルだけでこれがスーパーマンの話って気づくのは無理な話。。最初から知っていれば、まず見なかったでしょ。けど、しばらく進んでから、あっスーパーマンだと気づき、話の展開がものすごく気になったので、引き返すことなく、そのま...
App

激戦! ニュース系アプリ 群雄割拠

スマホと言えば昭和の人間ということもあり、テレビ、ゲームは体に毒というのが染み込まれている。スマホも同様で、あまり接触時間を持たないようにしているので、見るのは帰りの電車に乗っている40分ほど。SNS系を見てからのニュース系アプリチェックと...
政治ネタ

政治献金復活で経済活性化

政策評価で献金額決定2004年、当時の奥田会長が政策に基づく献金制度を導入。政策の内容を5段階で評価して献金額を決めたようです。結果、自民党に献金が集まる結果になり、一方の民主党にはほとんど献金が集まらなかったという事態を招いたそうです。民...
新興国ネタ

インドに投資はしてみたけれど

遡ること約10年前10年前と言えば、小泉内閣。円安で好景気に沸いていた。そんな世間の空気に踊らされ、初めて投資信託に手を出し、買ったのがインド経済関係の商品。中国の次はインドなんて、期待されていたのに、どーしたインドって感じ。んなこんな投資...
Chrome

フリー画像をGoogleで検索できちゃう

写真選びが面倒ブログをやっていると結構写真選びに時間がかかります。フリーの画像サイトも使いまわしていると、どんどんネタがつき、どうしたものかと悩んでいた時に、この記事を発見。早速試してみました。参考記事f商用利用OKのフリー写真素材をGoo...
新興国ネタ

チャイナ+1の動きが活発化。対中投資半減

チャイナ+1とは?中国に工場を持つ他に、他の国にも工場を持とうという動きが近年活発化。ベトナム、インドネシア、フィリピンなどへの進出も増えているようです。中国の工場が止まった時のリスクヘッジだと思いますが・・・。対中投資も半減2014年上半...
自動車業界

水素エネルギー社会に暗雲?住民問題

FCV車が盛り上がってますトヨタがFCV車を販売することで、にわかに盛り上がりを見せるFCV車。他メーカーも追随するなど、普及に弾みがつき期待ができそう。課題はインフラ整備。水素を充填するガソリンスタンドの見たいな燃料補給地も広がらないと普...
新興国ネタ

反腐敗運動で経済停滞?中国の今

接待を積極的に要求?仕事をしていると接待はつきもの。される側、する側も経験はしてきた。どっちかと言うとする側の方が多い。仕事欲しさという下心が、見透かされているようで、正直おいしいお酒とは言えない。相手もどこか遠慮がち。けど、海外と言えば、...
新商品・サービス

海の向こうでは、かなり進んでいる3Dプリンター 

1フィギア制作の道具と思っていたけれどt廉価な3Dプリンターが出たことで、一般庶民にも手が出せるようになった3Dプリンター。使用目的と聞かれれば、フィギア制作、モック制作位しか思い浮かばないけど、海外では、工業製品や医療分野にも利用されてい...
ハリウッド

ウルトラマンの強さにあらためて脱帽「パシフィック・リム」

パシフィック・リムとは平たく言えば、怪獣ものです。ひょうんなことから、この現代に恐竜、いやもっと悪質な恐竜ですけど、そいつらが悪さを働くもんだから、ウルトラマンで言うところ地球防衛軍が成敗するって話。さすがにウルトラマンは出てこず怪獣退治は...