ハリウッド

マスカラスもびっくり。1000の顔を持つ男、ジョニー・デップ

ジョニー・デップは何て引き出しが多いんだこの人が、キャプテン・ジャックスパローと同じ人?と思う位、役にはまりきっていたジョニーデップ。何てたって、200年前から時が止まっているものだから、見るもの、触るもの全てが新鮮。しかも200年前当時の...
ハリウッド

憎めない主人公「バッドトリップ 」

久々にハズレをひいた気分久々にう~んという映画を見ちゃった感じ。開始30分位で、外したー!!と後悔したものの1:30分ものなので、我慢して最後まで観賞。ざっくりあらすじはストーリーが進むにつれて、不道徳な連中とのからみで、彼のズレまくった真...
App

PC、スマホを簡単に同期、Pocket

あとで読むアプリPocketTwitter、はてなブックマーク、2chなど気になる記事をPocketに保存しているけど、読み返すことはほぼゼロ。溜まる一方の記事に、さすがにまずいと思い、PCでも閲覧できる環境にしました。Firefoxのアド...
イラストレーター

イラストレーター、作業はかどる色登録

色の管理クライアント別に色味を変えて企画書を作る。明るめ、渋め、硬めなどなど。トーンによって色をまとめておけば何度も使い回しできるし、場当たり的な色選びもなくなる。そんな野暮な作業法から救ってくれるのがスウォッチの管理機能。一度、登録すれば...
イラストレーター

イラストレーターで図形の質感をちょいと上げる小技 ノイズ機能

1.ベタな図形立体物を描く場合、側面、前面、天面で、色の濃度を変えると、それなりに立体感が出ますが、どうもベターッとした感じが気になる。そんな時に使えるのが、ノイズ機能。ベタに比べて、質感がグンと上がります。2.ノイズを加える、粒状フィルム...
フォトショップ

合成感丸出しを少しでも抑えたい。フォトショップ機能

文字よりも写真企画書の見栄えは、ビジュアルが肝。100文字の文章で伝えるよりも、1枚の写真の方が伝わりやすいとういこともあります。という訳で、デザイナーでもないのに写真加工は結構力入れているのですが、仕上がりが・・・。いかにも「合成じゃん」...
イラストレーター

イラストレーター で立体物をカンタンに作る方法

立体物を作るには3D描画が一番イラストレータの3D描画は、とにかく重くて、出来上がるまで画面の前でしばし待ちと嫌な思い出しかなく、遠ざけていましたが、仕事でどうしても使わざるをえず、しぶしぶ使ってみると・・・。これが結構使える。PCのスペッ...
WPカスタマイズ

かなり苦労した、URLの/wordpressを消す方法

あっWordPressで作っている前々から気になっていたんです。僕のサイトって、URLに、/wordpressって出るんです。WordPressで使っているというのがバレバレ。ネットで色んなブログを見るけれど表示されていないのがほとんど。と...
ハリウッド

火星に生命体が存在!ジョンカータ

遠い、遠い惑星のお話地球外生命体は存在するのか?とっても興味深い話ですが、自分にとってはその星で暮らせるかどうか例えば火星に住めるようになれば・・・とか地球が人間の住めなくなる星になれば、火星に住むことは選択肢の一つ。火星の映像にワクワクつ...
WPカスタマイズ

早めに設定しおけば良かった「パーマリンク」

最近欠かさず投稿Wordpressを初めて、早半年。全く手つかずで休眠状態。これじゃ、サーバー代の無駄。という事で、ここんとこ継続して投稿。ほぼ毎日、投稿していると、あーしたい、こーしたいが、うずきだし、「パーマリンク」というのを設定してみ...