Blog 反省 雇用を守る。経営者のあれこれ フェアすぎるよ。日本電産コロナ騒ぎで雇止めやリストラなどサラリーマンにとっては耳の痛いお話が飛び交う昨今。リーマンショックの時にも同じような話題が連日メディアで取り上げられていました。かの日本電産では、リーマン・ショック時に賃金の5%減、役... 2020.05.20 Blog 反省
働き方 仕事中のサボり予防。スマホの見張り番 ポケベル時代が懐かしい入社当時は世の中に携帯電話なんてものはなく、外出中はほぼフリー。帰社時間が遅れても、ちょっと打ち合わせが伸びましたと報告すれば上司も許してくれていました。ところがポケベルの登場で状況は一変。常に外出中でも監視されている... 2018.12.09 働き方
働き方 派遣ビジネス活況 サポート業務からメイン業務へ人件費の調整弁として利用されている感じがする派遣スタッフさん。主な業務としては、エクセルのデータ集計やら見積もり書の作成などサポート業務が中心でどちらかと言うとサポート業務が中心で、責任はあまり重くないというのが... 2018.06.22 働き方
働き方 知って納得。労基法32条と37条とは。 そもそも書類送検されちゃうのはなぜ?長時間労働、残業代未払いで、企業が訴えられるという事例がいくつか存在します。靴の量販店やら大手代理店、大手チェーン店の飲食屋、それと家電メーカーなどなど。で、その訴訟内容というのが違法な長時間労働という点... 2017.06.17 働き方
働き方 労働基準監督官は家政婦よりするどい 書類送検とはのっぴきならない事態部下を長時間働かせたということで、上司を書類送検したなんて新聞で報道されていました。それまでは残業に関しては、国も緩めに見ていた印象ですが、大手広告代理店の事件をきっかけに本腰を入れている感じを受けます。いつ... 2017.06.16 働き方