ライフスタイル 受動型消費が増えるかも。考えるのが面倒な消費 経済心理学によれば難しすぎて途中で断念した経済心理学の本ですが、今でも頭に残っているのは、選択肢が多すぎると逆によろしくないというもの。例えばクルマのボディカラー。最近では10色以上のカラー展開も普通になってきましたが、それが却って消費者の... 2018.03.10 ライフスタイル
IT業界 Amazon生態系にどっぷりはまる僕。そしてエコー プライム会員の恩恵が凄まじいAmazon歴10年以上の僕。多少の浮気はあったものの、何だかんだ言ってAmazonを長らく使っています。当然のごとくプライム会員は早い段階で入会しており、これと言って、会員ならではのメリットは感じていませんでし... 2017.10.16 IT業界
IT業界 AmazonのPB戦略がエグい。 Amazon印のケーブル最近、Amazonで購入したiPhone用の充電ケーブル。とにかく他社製品よりとてつもなく安いので購入しました。購入して初めて気づきましたがケーブルにはAmazonのロゴ。つまり、これってAmazonのPB商品だった... 2017.10.15 IT業界
IT業界 そうだったのかマーケットプレイス Amazon 送料込みが嬉しいんだけどECサイトで、好んでAmazonを利用するのは価格が送料込みという点。数十年前からAmazonを利用していますが、当時は3,000円以上利用で送料無料だったと記憶しています。しばらくするとそういった金額の縛りもなくな... 2017.10.14 IT業界
IT業界 自社で用意するよりAWSでいいじゃん クラウドの世界もAmazonECサイトで絶対王者のAmazonですが、クラウドの世界でも圧倒的シェアを誇っています。それが最近よく耳にするAWS(Amazon Web service)です。世界のクラウド市場ではダントツのシェアを誇り、後に... 2017.01.13 IT業界
新商品・サービス AmazonダッシュボタンでますますAmazon化 思った時に即行動に移れば潜在が切れた、歯磨き粉が切れた、ということで明日にでも買おうとiPhoneのリマインダーに登録して忘れないように心がけたものの、すっかり忘れて残念な経験をした人は多いハズ。他にも、仕事中や通勤中に、ペットのえさを買わ... 2017.01.04 新商品・サービス
IT業界 amazonで古い冷蔵庫を引き取ってくれる。リサイクル券にもしっかり対応。助かりました Amazonの弱点。設置をしてくれない・・・Amazon歴数十年。本当買い物という行為がここまでラクにしてくれたのはAmazonのおかげ。履歴を振り返って当時の自分を思い出したり、見覚えのない購入品を頭を傾げたり・・・とにかくAmazon信... 2016.06.06 IT業界
流通業界 スピードが命。ネット通販の新たな動き Amazon動く注文から1時間以内に納品って、ピザと見紛うほどのスピード。倉庫を持つコストもバカにならないのに。まぁ、そこは巨像Amazonですから、痛くもかゆくもないんでしょうけど。現在は東京の限られた地区と川崎での展開ですが、さらに対象... 2016.02.02 流通業界
製紙印刷業界 知らない本に出会えるチャンスをもたらすアマゾン アマゾンは破壊者?アマゾンが日本で幅を利かせるようになってから、リアルの店舗が甚大な影響を受け、書店数が年々減少なんて話をよく耳にしますが、果たしてそれが本とめぐり合う機会を減らしているのか?これに対し、興味深い記事が新聞に掲載されていたの... 2015.10.25 製紙印刷業界
働き方 物流業界も人手不足で、かなり深刻 ECを制するのは物流Amazonをこよなく愛してやまない僕。かれこれ10年以上のつきあいかも。あまたのECサイトがある中で、なぜAmazonなのか、それは配送料が無料、そして納品が早いこと。この素晴らしさを体験してしまうとなかなか浮気なんぞ... 2014.07.19 働き方