百貨店

流通業界

三越さえも時代の波に逆らえぬか?

歴史ある百貨店三越 三越百貨店のルーツは呉服店。当時は時価商売でしたが、それぞれに値札つけて販売するという当時としては活気的。今となっては当たり前の仕組みを初めて導入しました。ので、百貨店業界の生ける伝説といも言いましょうか、歴史も長く業界...
Blog 反省

百貨店がショッピングセンターに衣替え。高島屋

そもそも百貨店とは ショッピングセンターと百貨店の違いはと言えば、庶民とお金持ちという認識。ショッピングセンターの代表格と言えばイトーヨーカドーやイオン。百貨店では三越や高島屋と言ったところでしょうか。 厳しい百貨店業界 あまたの小売業があ...
流通業界

元々は大衆向け?百貨店の歴史

さかのぼること江戸時代 日本の百貨店の歴史を辿ると三越の前身である越後屋に行き着く。これが日本における最初の百貨店と言ってもいいでしょう。当時はお金持ちにしか手にすることのできない呉服を一般市民にも手にすることができる仕組みをつくりました。...
流通業界

80年代の輝きから一転。90年代は大変だったよ。セゾングループ

企業の栄枯盛衰とは 東芝の危機という本を読んでからというもの、企業の栄枯盛衰の流れに深く興味を持つようになりました。今回注目したのが西武百貨店が中核のセゾングループ。グループ内には吉野家、西友、ファミリーマート、無印良品など今なお活躍著しい...
流通業界

い昔はイノベーターだった。百貨店業界

歯ブラシを百貨店で 昭和生まれにとって百貨店という言葉の響きには、何か富裕層的なイメージがあり、選ばれた人しか利用できない敷居の高さを感じます。イトーヨーカ堂なら身なりを気にせず入店できるけど、百貨店となると、よそ行きの格好をしないと失礼な...
流通業界

志半ばで退任。三越伊勢丹社長

新宿伊勢丹のメンズ館で一世を風靡 2000年台初頭、暗黒時代真っ只中の百貨店業界において大きな話題となった伊勢丹新宿店のメンズ館。それまではテナントごとに店内装飾はバラバラでしたが、売り場コンセプトを決めて、統一された売り場と品揃えで大きく...
流通業界

ニトリ絶好調。すがる百貨店

新宿南口のシンボルだった百貨店に 今から20年位前でしょうか、その当時の新宿南口は伊勢丹くらいで、東口や西口に比べるとちょいと寂しい感じがしました。が、そこに突如表れた高島屋タイムズスクエアビルで、一気に人の流れも様変わりするほどショッピン...
流通業界

「消化仕入れ」って何?百貨店の商慣習

昔は買い取りだったみたい 日本の百貨店は60年代位は買い取りがメインでしたが、百貨店だけにそれなりに商品を揃えないとお客様が納得しない。けど、全て買い取って売れ残ったらとんでもない在庫を抱えて経営が成り立たない。さて、どうしたものかと行き詰...