ハリウッド 一狩り行こうぜ。「MEG ザ・モンスター」 えっ、海底の底に広がる新世界?新生物発見!なんてニュースを聞くとゾクッとしてしまうのは誰しも同じ。それもジョーズを遥かに超える怪獣レベルの巨大サメともなれば、なおのこと。で、この生物、海底のさらに下に広がる新世界と呼ばれる深海で生息。この新... 2019.09.17 ハリウッド
ハリウッド ある家族による人類滅亡を阻止した物語「2020」 スタートから緊張感あるシーンある武装組織に監禁されたアメリカ人。目の前には軍事兵器が横たわりいかにも訳のありのご様子。その輸送車を遠目から伺うアメリカ軍部隊。武装組織が街に到着するや輸送車に銃弾をぶち込み、その攻撃を合図に山間からアメリカ軍... 2018.06.08 ハリウッド
ハリウッド 恐竜パークマジ実現してほしい「ジュラシック・ワールド」 行ってみたい恐竜パーク動物園、水族館と同じ感覚で、恐竜を見れるテーマパークが本当にあったら、さぞ楽しいだろうなと思わせてくれる内容でした。敷地面積は東京ドーム数百個レベルでしょうか、広大な森の中に恐竜たちが普通に生活しているのです。富士サフ... 2017.11.19 ハリウッド
日本映画 素人でも飛行機が操縦できちゃうの?「乱気流/タービュランス」 犯罪人を飛行機で輸送連続レイプ犯の容疑をかけられ、飛行機で移動することになった犯人。「俺は無実だ。人間違いだ」と懇願する態度は、あーかわいそうにと同情を誘います。イケメンで賢そうで紳士的。こんな人がまさかとは思いましたが、作品が進むにつれ、... 2017.07.18 日本映画
ハリウッド 美しいけど怖いのね「THE WAVE」 フィヨルドと言えば・・・遠い昔に仕事でノルウェに行きました。北欧というと雪、寒いというイメージですが、僕が訪れたのは夏。全くそんなものは感じられず夏よりも日差しが強く日焼けした記憶があります。湖もあちらこちらにあり、森と湖の国、ノルウェを満... 2017.02.09 ハリウッド
ハリウッド B級臭が半端ない「メガストーム」 タイトル通りではありますがとてつもない大嵐に見舞われるパニック映画なんだなと言うことは観る前から予想はつきました。案の定その通りではありましたがこれが自然現象ではなく、古代エジプトにまつわるある意味、人為的な大嵐という点が面白い所です。古代... 2017.02.08 ハリウッド
ハリウッド 高層ビルで大火災発生「タワーリング・インフェルノ」 ない話ではない。高層ビルで大火事今では高層ビルに何の驚きはないけれど今から40年前となると話は別。どのビルよりも背高ノッポに建てることでマスコミにも取り上げられ、一躍時の人となる。と本作品を観て感じました。ビルの竣工式には数多くのマスコミが... 2017.01.27 ハリウッド
ハリウッド これが火星か!「レッドプラネット」 人間が移住できる星?最近、NASAの調査により水が流れていた痕跡が見つかり、もしかしたら移住できちゃう?なんて期待が膨らむ火星。その惑星を探査するチームの話がこの映画の主だった内容です。トラブル発生で不時着ほぼスマホいじりながらの観賞だった... 2015.10.31 ハリウッド
ハリウッド モヤモヤだけが残った「ラスト・デイズ」 あらすじ感染病を題材とした作品。エボラや鳥インフルなどの生物系とは違い、何かメカニカル的な感染病。感染ルートもわからず、感染拡大の予防もできず。加えて対処法もわからない。感染しようものなら、外に出ると心臓発作をお越し、死に至る全く持って不可... 2015.07.01 ハリウッド
ハリウッド 楽しい家族旅行のはずだったのに「トランジット」 楽しい家族旅行が一転久々に家族一緒にお出かけ。楽しい一時を満喫した矢先にひょんな事から、とんだ災難に見舞われることに・・・。カーチェイスあり、銃撃戦ありのハチャメチャな展開。このフリキリった話の展開がかなり、のめりこみます。父ちゃんかっこい... 2013.06.07 ハリウッド