医療・ヘルスケア ジェネリックが何気に普及していてビックリ ジェネリックいかがっすか?数年前から薬局で必ずと言っていいほど聞かれる「ジェリックでどうですか」のフレーズ。新薬に比べて安い、しかも効用にはさほど差はないとくれば迷わず選択するもの。ので、二つ返事で「お願いします」と答えていました。これも国... 2017.03.11 医療・ヘルスケア
自動車業界 輸入車NO.1獲得。BMW ミニ BMW版のミニの当時を振り返るローバーからミニを買収したBMW。あれからもう20年近くが経とうとしています。ローバー時代のミニは、歴史も長く生産終了しても多くのファンがいて、根強い人気をほこっていました。知り合いにもミニをのり続けていた人が... 2017.03.10 自動車業界
電機業界 正念場。サムスン 創業家トップ逮捕で激震?先日、サムスン電子のトップ、イ・ジェヨン副会長が贈賄容疑で逮捕され、日本でも大きく報じられました。トップ逮捕で、どうなるサムスン?と思った人も多いはず。かくゆう自分もそう。てなわけで、サムスン電子についてとりあえずま... 2017.03.09 電機業界
外食産業 いよいよ反転攻勢か?マクドナルド ドライブスルーは大変ありがたいクルマで移動の多い僕にとって、マクドナルドのドライブスルーは大変ありがたいサービス。お店で食事を摂る時間を車内で済ませて、かつ運転しながらともなれば、これかなり時間の節約になります。ながら運転も、少々危険ではあ... 2017.03.08 外食産業
電機業界 エアコンのトレンドは吹き分け クルマのエアコンも吹き分け今回のエアコンの吹き分けに関するお話ですが、そもそも室内エアコンはこれまで自動でお掃除してくれたり、人を感知して風向を変えたりと目覚ましい進歩を遂げています。で、次なる新機能とは吹き分け。液晶テレビのように進化のネ... 2017.03.07 電機業界
製紙印刷業界 ダンボール高騰でメーカー悲鳴? 昔は再生紙なるものがあったけど環境に配慮した企業という良きイメージをアピールするため、印刷物などに再生紙が使われていました。かなり昔の話ではありますが・・・確かリサイクルされた紙の含有量をパーセンテージで表示し、数値が高ければリサイクル率が... 2017.03.06 製紙印刷業界
自動車業界 インセンティブ増しましは販売減速の兆候?米自動車販売 リーマンを底に右肩上がりリーマンショックから3年位は低迷し続けていた米自動車販売。1500万台を割れ、トップの座を中国に明け渡しました。とは言うものの、09年を底に右肩上がりで推移し、2013年には1500万台を超え、さらに上昇。リーマン前... 2017.03.05 自動車業界
働き方 働きがいのある会社のしていること これいいなと思った取り組みを紹介GPTWジャパン調査による働きがいのある会社ランキングで、これいいな、ウチの会社にも導入してほしいなと感じた取り組みをざっくりと紹介していきます。社内SNSでコミュニケーション活性化働きがいある会社ランキング... 2017.03.04 働き方
飲料食品メーカー キリンとアサヒの仁義なき戦い 根っからのキリン党父が大のキリン党。昔は酒屋が大瓶の24本入りケースを届けてくれていました。という訳で、小さい頃からキリンは慣れ親しんだブランド。まだまだお子様だった自分が、初めてうまいと感じたのも、キリンだったし、人生を振り返るとキリンと... 2017.03.03 飲料食品メーカー
アジア映画 久々に世界史の教科書を読みたくなったよ。ドラゴンブレイド 見知らぬ世界をもっと知りたい。商売人が開いた路?この作品の時代設定が紀元前のお話。中国は前漢の時代。かの有名な劉邦が設立した漢です。一方欧州ではローマ帝国が隆盛を極めていた時代です。日本はヤリをもって野生動物を追っかける縄文時代だったと思い... 2017.03.02 アジア映画