政治ネタ 財政規律とは言うけれど・・・「国土強靭化対策」の行方 度重なる自然災害2度の台風、記録的な大雨に見舞われ日本各地で河川の氾濫などによる被害が起きました。70年近く生きてきてまさか自分が被害を受けるとは、なんて被災者の声を聞くに今回の自然災害はこれまでにない規模の災害であり、今後も続くのでは?と... 2019.12.09 政治ネタ
流通業界 100円ショップの看板がなくなる日が来るかも 売上は伸びているのに・・・全国で約1000店を展開する100円ショップのワッツ2019年8月期の業績は前期比約4%増の約500億円だったものの利益は何と約30%減の約7億円。原因は家賃と人件費アップに加え、キャッシュレス対応費増が原因。家賃... 2019.12.08 流通業界
地方活性ネタ コンセッションが地方を救う あの橋が使えないって老朽化により市民の安全を考えて橋を撤去。そんな残念な事例が京都で起きました。撤去理由は周辺に代替えの橋があるのでそちらを使ってねというものとは言え、長年生活道路として使っていたのにあまりにもひどすぎると恨み節が続々と上が... 2019.12.07 地方活性ネタ
新興国ネタ 陸海空を制覇する中国の野望 GPSを上回る数。測位衛星、北斗カーナビ、スマホですっかり一般生活に定着したGPS。空からの衛生情報を元に自分の位置を正確に表示してくれるあれです。他にも船のルートであったり、今後はクルマやドローンの自動走行にも使われるようでさらに活躍の広... 2019.12.06 新興国ネタ
Firefox thunderbirdのカレンダー不具合解消法 事の始まりはバージョンアップThunderbirdがバージョン68に自動アップデートして以来、不具合だらけ肝心のアドオンが全て剥がされ最新バージョンのアドオンを再インストール。幸いにも僕が使っていたアドオンは全て最新版に対応していて事なきを... 2019.12.05 Firefox
IT業界 信用を取り戻せるか。ソフトバンクの目利き力 アリババ即決は伝説孫さんの目利き力を生かして創設されたソフトバンク・ビジョン・ファンドあのアリババをほぼ即決で資金援助を決め、今やソフトバンクの数倍のも時価総額となりました。企業の成長を嗅ぎ取る嗅覚が凄いのか。とにかく神がかっているとしか思... 2019.12.04 IT業界
IT業界 Google先走りに懸念。量子コンピューター 量子コンピューターとは処理スピードにおいてはスーパーコンピューターをも凌駕すると言われている量子コンピュータースーパーコンピューターが何日もかかる作業を数分いや数秒でこなしてしまうような魔法のようなコンピューターで、量子コンピューター業界で... 2019.12.03 IT業界
働き方 理由は食べていくため。高齢者も大変だよ 交通誘導員ヨレヨレ日記バカ売れ交通誘導係として働く73歳の高齢者が書いた交通誘導員ヨレヨレ日記が、増刷に増刷を重ね大ヒット誰もが抱える老後についてリアルに綴った内容が多くの共感を得たのでしょう。この御方、今なお交通誘導員として現場でバリバリ... 2019.12.02 働き方
ハリウッド 孤独だったんだ。「ボヘミアン・ラプソディ」 にわかファンの僕でも・・・数十年前にクイーンのベスト・アルバムが発売されました。CMやドラマの主題歌で耳にする曲も多かったこともあり、同時はニュースになるほどの売れに売れていました。恐らくこのアルバムでクィーンを初めて知ったという人も多かっ... 2019.12.01 ハリウッド