新商品・サービス 巣ごもり生活で変わる社会のカタチ 巣ごもりキーワード。掃除、料理、ゲーム、健康2020年3-4月頃の第一波となるコロナ禍では、多くの人が自宅待機を余儀なくされ、これまでとは全く異なる生活習慣を強いられました。余った時間の過ごし方に関する調査によれば、家の掃除、整理整頓、料理... 2020.10.11 新商品・サービス
新商品・サービス 待たれる。空を飛ぶ宅配便 海外では既にチラホラ始まっているらしい。空飛ぶ宅配便として期待されているドローン宅配。海外では確かAmazonが一部の地域で実用化しているような話を耳にしたことがあります。州ごとに法律が決められるので、日本に比べ新技術を受け入れる土壌ができ... 2020.10.10 新商品・サービス
飲料食品メーカー えっ、工場もリモートワーク化? コロナで広がるリモートワーク働き方改革で在宅勤務を推奨したものの遅々として進まなかったのに、コロナ禍で一気に加速度的に在宅勤務が広まり、今では通常勤務が珍しいという感じすらします。営業、事務職などは事務所まで足を運ばずして自宅から出動、自宅... 2020.10.09 飲料食品メーカー
Blog 反省 鬼ごっこはなし。「ターミネーター4」 舞台は2018年の未来未来からの刺客ターミネーターとジョン家族の鬼ごっこが本作品の醍醐味。シリーズを重ねるごとに進化したターミネーターが登場して、今回ばかりは無理でしょと思うも、何だかんだって言って勝手しまう。結末はわかっちゃいるけど、待っ... 2020.10.08 Blog 反省
働き方 手厚い企業支援は助かりますが・・・ そもそもは担保ありだけど銀行からお金を借りる時は、担保というものが必要とのこと。例えば不動産であったり、保有株式であったり、預金などなど。借金を返すことができなければ、これらの資産は銀行などの借り主へ行くわけです。ところがコロナ禍では、担保... 2020.10.07 働き方
自動車業界 国を挙げて次世代カーの取り組み CASE時代と言われ、数年経つけど・・・100年に一度の大転換と言われ、もう2-3年は経っているものの個人的にはさほど大きな変化は感じませんでした。とは言え、次世代カーへの移行は喫緊の課題。大きなネタにはならないけれど全世界で粛々と開発が今... 2020.10.06 自動車業界
ハリウッド 女版ターミネーター強し「ターミネーター3」 ジョン・コナーも大きくなりました。シリーズ2では小学生だったジョン・コナーもシリーズ3では立派な青年に。小さい頃にターミネターに出会い、とんでもない経験をしたこともあってか、普通の子達とは異なる人生を歩んできたようで、身元を隠してひっそりと... 2020.10.05 ハリウッド
金融保険業界 狙え。アジア一の金融市場 アジアNO.1の金融市場。香港が・・・世界の金融市場と言えばイギリスでロンドン、アメリカではウォール街、そしてアジアでは香港。その香港株式市場の時価総額は6月末時点で約500兆円。世界レベルの時価総額ですが、中国政府の影響が深まるにつれて金... 2020.10.04 金融保険業界
IT業界 ここを乗り越えたら凄いかも。ファーフェイ 2020年9月、いよいよ供給ストップ始まるサプライチェーンで規制が入ったのが今やサムスンを抜いて世界NO.1のシェアを誇るスマホ。そもそもファーフェイは、半導体の設計を自社で行い、生産は海外企業に委託というファブレスという形態。今回、その半... 2020.10.03 IT業界
Win10 Win10 セーフモード設定 F8で連打でも開かないセーフモードWin10以前は、セーフモード設定と言えばファンクションキーのいずれかを連打すれば立ち上がったのに、全く効かない。何とかセーフモード立ち上げに成功しましたが、結構面倒な作業だったので備忘録も兼ねてまとまめし... 2020.10.02 Win10