Blog 反省 発注者も責任を負うが丸く収まる 船座礁の大惨事。船が座礁して大量の原油が海に流出したとの事故が世間を騒がせました。自然豊かなマダカスカル島近くの島で、サンゴ礁などの海洋植物が死滅。島の人達のお仕事にも影響を与えるという大惨事となりました。で、この大事故の会見に出席したのが... 2020.12.24 Blog 反省
景気ネタ 社会不安は炎上リスクが高まる 自宅待機で深まる不安コロナで騒がしくなった2020年初頭。未知なる病気に社会不安が一気に深まり、学校はお休み、そうこうしている内に感染拡大のスピードが増す一方。この状況を受けて政府は外出自粛を発動した訳ですが、これによりさらに日本全国で不安... 2020.12.23 景気ネタ
新商品・サービス 予想に反して需要あり。青汁。キューサイ 売りに出しても値がつかないのでは・・・コカ・コーラ傘下であったキューサイ。健康という切り口で相乗効果を狙ったものの、あまり効果を挙げられことができず、本国コカ・コーラからはあまり乗り気ではなかったということもあり、売却することが決まりました... 2020.12.22 新商品・サービス
ハリウッド 月面着陸成功の影に「ファーストマン」 アームストロング船長と言えば・・・。名前だけは学校で学んでいたので知っていたアームストロング船長。人類で初めて月に降りたった人で、歴史に名を残した方ですが、このミッションを成功させるために幾多の苦難を乗り越えていきました。失敗を重ねる月面着... 2020.12.21 ハリウッド
新商品・サービス 険しい道のり。水素の普及 日本先行技術。水素EVカーに関しては中国、欧州に先を越されている感じの日本ですが、水素では世界よりも一歩抜き出ている感じの日本。本格普及に向けて民間では水素バリューチェーン協議会なる団体を設立され、後は政府による後押しのみ。2017年に策定... 2020.12.20 新商品・サービス
Blog 反省 このままでは忘年会スルーが定着しちゃうよ 新歓コンパ、新歓迎会需要蒸発コロナが直撃した2020年3-4月。書き入れ時となる居酒屋にとってまさかの需要蒸発。これまで経験したことのない大惨事に茫然自失。特に広い宴会場を持つ飲食店のダメージときたら、相当なものであったことでしょう。一過性... 2020.12.18 Blog 反省
投資ネタ ビットコイン再び ネム事件で仮想通貨は大ダメージ多くの芸能人が被害に合い、大損こいたことをネタにしていたネム事件。管理会社が不正アクセスを受け、巨額のお金を引き出されました。この事件をきっかけに右肩上がりの仮想通貨の人気も急落。それより前にも管理会社が不正ア... 2020.12.17 投資ネタ
ハリウッド 一人の男が歴史を変えた?わが名はキケロ ナチス最悪のスパイ 全ては復讐心から?タイトルを見るとナチスに加担したスパイというお話はわかるけれど、どうも最悪という言葉が引っかかる。エンディングを見て、やっとその意味がわかりました。この実際に存在したアルバニア人が歴史を大きく変える偉業を成し遂げていたので... 2020.12.16 ハリウッド
Blog 反省 ガソリン車受難の時 各国の動きがやたらと騒がしい昨今いよいよと本格的に次世代カーへの覚悟を決めた感じがする昨今。各国では将来に向けて目標が発表されました。まずは日本。2030年半ばまでに新車販売からガソリン車ゼロを発表しました。EV先進国とも言える中国では20... 2020.12.15 Blog 反省
景気ネタ そうか、デフレだったのか 消費増税は遠い過去の話かと・・・コロナ禍で日本経済は知らない内にデフレがさらに深刻化。そもそもデフレという認識がなかっただけに正直驚きましたが・・・。そもそもは2019年の消費増税がデフレ突入の始まり。当時はさほど騒がれませんでしたが、ジワ... 2020.12.14 景気ネタ