ハリウッド 不死身のRev-9「ターミネーター・ニューフェイト」 学生時代に大流行り「ターミネーター2」ターミネーター2が上映されたのが今から30年近く前。ターミネーター2は当時から話題となっておりクラスで観た奴もチラホラいたほど。が、結局フィーバーが冷める頃には僕の気持ちを冷めていき、結局30年経った今... 2020.09.23 ハリウッド
新商品・サービス VR本格普及の兆し。ビジネスシーンで広がる ゲーム主体で盛り上がるVRだったけどVRに初めて接触したのは今から5年前のこと。目の前に広がるジェットコースターのレール。地上50m位の高さもあり、ビル群の間を走り抜けるというもの。仮想現実とは知っていても急降下する映像に足はすくみ、思わず... 2020.09.22 新商品・サービス
ハリウッド 帰ってきた「ジュマンジ3」 待っていました。シリーズ最新作ウェルカム・トゥ・ジャングルでおなじみのジュマンジがシリーズ3作目を迎えました。シリーズ2作目を観た時に次作を期待していただけに喜びもひとしお。作品をおさらいすると、アバターとなってゲームの世界を楽しむというも... 2020.09.21 ハリウッド
ハリウッド 憎めないパパ。「ガラスの城」 家族6人で車上暮らしの日々入院中の小さな子供をお見舞いに来た家族。病院食なのに大満足の娘とそのメニューを聞いて羨ましがる兄妹。病院の先生に暴言を吐く父親。病院スタッフの制止を振り切り入院中の娘を連れ去り、病院を後にする家族。このやりとりで訳... 2020.09.20 ハリウッド
新商品・サービス これからの外食産業が生きる道。間借りという選択 損する確率が高いのに開業意欲が高い損する人が大半なのにどうしても大儲けの夢を捨てられず手を出してしまう株売買。外食産業にもそれに似たような所があり、廃業数が多いくせに開業熱は全く冷めない。2016年のある調査では廃業数が11万に対し、開業は... 2020.09.19 新商品・サービス
ハリウッド ピエロ再降臨。「IT/イット THE END」 27年振りに再結集。少年探偵団幼い子供が次々と失踪する呪われた街を救った少年探偵団。首謀者のピエロを見事に撃退し、街に平和が訪れました。が、そんな平穏な日々も30年は持たず再びピエロが復活してしまったのです。少年探偵団の面々は、地元を飛び出... 2020.09.18 ハリウッド
働き方 中小企業の受難 計画通りに仕入れしたのに減産ってコロナ禍による影響で中小企業が受難の時を迎えています。発注元の大企業が業績を悪化を理由に理不尽な要求するケースが増えています。例えば計画通りに部品も仕入れたものの、業績悪化で当初生産計画数を大幅に下回る発注に... 2020.09.17 働き方
流通業界 コスメ市場に第三勢力?GU 化粧品販路の2大勢力に納得GUが再びコスメ商品を発売するということで化粧品業界は警戒を強めているとか。国内で化粧品販路の2大勢力はデパートとドラッグストアと言われています。それぞれ取扱商品は微妙に異なり前者の場合は、価格帯はやや高め。その分... 2020.09.16 流通業界
景気ネタ 企業買収と売却は表裏一体。上場企業はつらいよ。 企業の看板商品を売却。武田薬品CMでおなじみの武田薬品のアリナミンV。この商品を通じて同社を知る人も多く、言わば看板商品と言ってもいいでしょう。黒字も出しているこの大衆薬事業。武田薬品にとっても優等生事業にも見えますが、この度、米投資ファン... 2020.09.15 景気ネタ
IT業界 いよいよ5Gも本格化?高まる期待 500MBでもアップアップ状態だけど10年前に比べればギガクラスのデータをやりとりするなんて考えらませんでしたが、時間がかかりすぎるのが難。通信が集中している時にはまると、500MB位のデータをダウンロードするのにも5分以上かかる。こんな時... 2020.09.14 IT業界