日本映画 数学ができる子になりたかった「アルキメデスの大戦」 戦艦から飛行機の時代へ時は第二次世界大戦前夜。日露戦争、第一次世界大戦を終え自信満々の日本軍。それまでは戦艦同士の戦いでしたが、時代は飛行機の時代へと映りつつありました。が、日本軍は過去の栄光から脱することができず、未だ戦艦による戦を重視す... 2020.06.15 日本映画
医療・ヘルスケア 転用ならばハードルは低い。コロナ治療薬 待たれる。コロナ治療薬コロナ感染が収束しても、第二波、第三波の不安は拭えそうにもありません。お隣韓国でも収束後にクラスターが発生しているし、中国も海外からの帰国者により感染者数が増えたなんて聞くと、感染ゼロは現状では難しいのでしょう。となる... 2020.06.14 医療・ヘルスケア
ハリウッド まさかおじいちゃんが・・・「運び屋」 園芸屋さんの気前の良いおっさんが・・・品種改良などを加えきれいな花を咲かせたら右に出るものはいないほど、その腕には定評のあった主人公のアール。品評会などでは上位入賞を果たし、順風満帆な人生を送っていました。が、インターネットの普及で、商売は... 2020.06.13 ハリウッド
アジア映画 壮大なオチが待っていた「悪魔は見ていた」 警備員がストーカーって怖すぎビルに常駐する警備員やマンションの管理人は、不審者などから入居者を守るという言わば正義の味方というのが一般的な味方。数十台に及び防犯カメラで、日夜不審な事が起きていないかチェックしているわけですが、これが悪用され... 2020.06.12 アジア映画
政治ネタ SNSを毛嫌いしていたのに。広告大量出稿。中国 コロナ禍で広告大量出稿コロナ禍でついた負のイメージを払拭しようと中国当局が躍起になっているというお話。広告出稿の担当は政府当局ではなく中国の国営メディア。2020年1-4月の政治広告関連出稿本数が115件。イマイチ、この数字が多いか少ないか... 2020.06.11 政治ネタ
ハリウッド 夫婦愛よりも家族愛。「モーガン夫人の秘密」 敗戦国の悲哀。家が接収されるって・・・舞台は第二次世界大戦終戦後のオーストリア。戦後処理のため戦勝国イギリス兵が治安維持のために駐屯していました。街では、ナチスの残党やドイツ人による暴動などがが起き、戦時下レベルで大忙しのイギリス兵。中には... 2020.06.10 ハリウッド
IT業界 マスク詐欺に遭うも、Amazon神対応に感涙!。 待てど暮らせど届かない。もしかしたら・・・毎日マスクを洗って干して使いまわしの生活からやっと開放されると大喜びしたのに、待てど暮せど届かないマスク。納期を2度も延長され、これは詐欺だと確信し、急ぎAmazonで返品手続きを粉いました。急いで... 2020.06.09 IT業界
IT業界 とは言え、Amazon。出品者の声 注文して3週間近く経ちますけど・・・翌日納品が当たり前のAmazonなのに、コロナ禍もあってか注文してから早3週間近く経とうとしています。その理由は恐らくAmazonの物流センターへの納入をストップしていることが考えられます。米国では、ロッ... 2020.06.08 IT業界
販促事例 インフルエンサー起用にも変化が起きるかも そもそも昔からあったよね。インフルエンサー商法SNSが力を持ち始めてからというものの、インフルエンサーという言葉をよく耳にします。数十万以上のフォロアを持つ方々を、インフルエンサーと呼ぶわけですが、彼らに商品告知をさせることで、情報の拡散を... 2020.06.07 販促事例
ハリウッド ほぼ出演者は2人だけ。「おとなの恋は、まわり道」 割り込みしていないのに・・・場所は空港の搭乗ゲート。既に女性が一人並んでおり、男性が搭乗場所の確認で声をかけたのがきっかけ。優しく受け答えする女性に最初は、なんて親切な人と好印象を抱いたのも束の間、ちょっと男性が彼女より前に出ただけ、割り込... 2020.06.06 ハリウッド