新興国ネタ ウイルス騒ぎで日本経済も危機 コロナウィルスの猛威2019年末から2020年の初めにかけて降って湧いてきたような感じのコロナウイルス。当初は中国のある一部の地域で起きた感染症と思いきや、瞬く間に拡散し、海外でも感染者が出るほど。日本も遅まきながら封じ込め作戦に出ましたが... 2020.02.06 新興国ネタ
Blog 反省 小売業じゃないよ。IT企業だよ。ウォールマート 優秀なIT人材を次々とスカウティングウォールマートのEC部門が半端ない成長を遂げている昨今、その原動力と言えば優秀なIT人材が多く在籍していることが挙げられます。そのスカウティングも王者ウォールマートならではの大胆なもので、優秀なスタートア... 2020.02.05 Blog 反省
流通業界 ウォールマートの進撃 5年前は懐疑的だったけど2014年に就任した現在のCEOマクミロン氏。何と学生の頃にウォールマートで働いていた経験を持っているとか。これって日本で言えば吉野家の社長。あの方も確かバイトから社長に上り詰めました。叩き上げともなると現場の事をよ... 2020.02.04 流通業界
商社 商社とスーパーをつなぐ動画ビジネス プレーヤーがたくさん。スーパーの仕入元生鮮食品から加工食品、酒類、飲料などなど様々な商材を取り揃えるスーパー。仕入先ともなれば、とてつもない数にのぼるでしょう。多くは卸問屋を通しての商流になるかと思いますが、メーカーも店先に足を運び日々、激... 2020.02.04 商社
自動車業界 捨てる神あれば拾う神あり。返納ビジネス 社会問題化で免許返納5倍。高齢ドライバーによる事故が多発した2019年。これまで積もりに積もったこの問題が一気に社会問題化した年でもありました。これらの事件をきっかけに芸能人が免許返納をメディアを通じてアピールするなど、日本全国免許返納キャ... 2020.02.02 自動車業界
新商品・サービス 開店資金もグンと安上がり。厨房貸し出し屋盛況 ネットスーパー版厨房ネットスーパーという言葉が流通してかなりの時が過ぎました。自社のスーパーから注文品をピックアップして、自社の配送網を使ってお客様に届ける。が、このビジネスがなかなか利益を上げる仕組みではないこともあり、撤退する企業がい相... 2020.02.01 新商品・サービス
ハリウッド ゾンビ並みの生命力。「インサイド」 幸せの絶頂期に夫を失う悲劇第一子誕生に車内で幸せを噛みしめる夫婦。どんな名前をつけようか、色々と話ししている最中に、交通事故に。幸せの絶頂から不幸のどん底に。この事故で夫は若くして命を失い、残された奥さんは茫然自失。とは言え、お腹の赤ちゃん... 2020.01.31 ハリウッド
ハリウッド 新聞メディアを強さを改めて実感「ペンタゴン・ペーパーズ 今ではネットに押さられているけれどネットがまだない頃の時代。テレビ、ラジオ、雑誌、新聞が主要なメディアだと教わりました。中でも、新聞は信頼性、社会的なインパクトにおいて他のメディアよりも格が上という印象。新商品の発売、企業アピールなどの広告... 2020.01.30 ハリウッド
物流業界 海外の方が先を行く。物流革命 改めて日本の物流は凄いよネット通販が爆発的に普及したことで日本国内でも物流改革が叫ばれています。人手不足の中、いかに効率性を高めるか。国内全域に物流網が張り巡らされ、翌日もっと言えば当日配送まで可能にしちゃう日本の物流システムは海外に誇れる... 2020.01.29 物流業界
IT業界 信用があれば国家が個人情報を持っていてもOK 何かと矢面に立つGAFA個人情報問題で昨今、何かと話題を振りまいているGAFA。国家レベルの利用者数を誇り、売上高も国家を凌ぐ勢い。が、あまりにも大きすぎてしまったのか、独占禁止法的な面や個人情報問題で色々と叩かれているのが実情。そんな声の... 2020.01.27 IT業界