新商品・サービス コロナを10分で不活化だって。ナイトライド 深紫外線って何者?「難しいのでは?やめたほうがいい」と、かのノベル物理学賞を受賞した中村修二さんからバッサリと否定されたものの、粛々と開発を進め実用化にこぎつけた深紫外線事業。そもそも、この深紫外線とは何者かって言うと、紫外線の中でも波長の... 2020.04.29 新商品・サービス
新商品・サービス なるか。オンライン診療普及 コロナ騒ぎで期待値上がるオンライン診療2018年に保険適用となったオンライン診療。が、実態は月1億件ほどある診療報酬の中で、オンラインはその100万分の1。これってほぼ利用されていないと言ってもいいでしょう。ところが、コロナ騒ぎが広まる中で... 2020.04.19 新商品・サービス
新商品・サービス イノベーションの種は社内にあり オープンイノベーション大流行だけど社内のリソースでは革新的発想は得られない。てなわけで、異業種あるいは大学、研究機関と提携しながら、次なる商売の種をつくるオープンイノベーションなるものが昨今大流行。ベンチャーと共同で事業化を目指したり、大学... 2020.04.14 新商品・サービス
新商品・サービス 据え置きゲーム機はまだまだ現役 モンハン最新作に驚愕小学生の頃、ファミコンに出会ってから早四半世紀。当時のドット絵からすると昨今の進化は目をみはるものがあります。最近ではもっぱら3DSのモンハンばかりしている僕ですが、そのリアルな描写に当初、本気でビビりました。精緻に描か... 2020.04.13 新商品・サービス
新商品・サービス デリバリー帝国。ソフバンの誕生? ウーバーイーツが火付け役か芸能人がテレビでウーバーイーツで出前したことをよく耳するようになり、一躍出前サービスならウーバーイーツという定着した感じがします。都市部中心のサービス展開でしたが、首都圏にもその活動範囲を広げ、藤田ニコルが実家の埼... 2020.04.12 新商品・サービス
新商品・サービス コロナ騒ぎで思わぬ所で需要掘り起こし。 冷凍庫が売れまくり海外では外出禁止令や都市封鎖などコロナ拡大封じを徹底しています。日本人としては、そこまでやるかと思いましたが、東京都が外出禁止お願い令を出すまでにいたり、現実敵に起こってもおかしくないレベルまで来ています。となると、しばら... 2020.03.31 新商品・サービス
新商品・サービス そこは大目に見てよ。金融庁 新サービスは何かと大変だよITの進化により、これまで考えも及ばなかったサービスが次々と誕生している昨今。便利になるならいいでしょと個人的にはウェルカムなんですが・・・とは言え、既得権益を守るがためなのか、何かと法律をかざして新サービスにとっ... 2020.03.30 新商品・サービス
新商品・サービス 在宅勤務で見えてきたもの コロナ騒ぎで在宅勤務の活況連日報道されるコロナウィルスの感染者数の数。ちょっと騒ぎすぎじゃんとは思いつつも、何も手を打たなければ袋叩きにあうことを恐れ、対コロナウィルス対策が各所で行われています。スポーツ、音楽イベント、学校、アミューズメン... 2020.03.13 新商品・サービス
新商品・サービス 60年越しの悲願達成?不二製油 フェイクミート大流行テレビ番組でもよく見かけるフェイクミート。本来の食材ではなく別の食材を使い、食感や味を再現するというもの。これが番組の企画ではなく、海外ではビジネスとして成立しているというのだから驚きました。特にここ2-3年で注目を集め... 2020.03.11 新商品・サービス
新商品・サービス ESG投資対策?エシカル商品 これからは環境配慮が問われる時代「環境を意識した」、「環境に配慮した」という言葉が飛び交う企業発信のメッセージ。どちらかと言うと言葉だけじゃんという穿った見方してきました。というのも、環境に配慮した商品ともなるとコスト高ともなり、需要も極め... 2020.02.08 新商品・サービス