新興国ネタ ここまで徹底すれば第二波は封じこめたかも。中国政府の鬼封じこめ 止まないコロナ感染にヘトヘト辛く長かった4-5月の緊急事態宣言が解除され、日常を徐々に取り戻したのも束の間、1ヶ月もしない内に再び感染拡大。感染者数も緊急事態宣言の頃よりも多く、また自宅待機生活に逆戻り。一体この生活がいつまで続くのか。不安... 2020.08.20 新興国ネタ
新商品・サービス 耐えて待つではなく攻めに出る米国はさすが 今は耐え忍ぶ時期だよコロナ禍で業績を大きく落としているのはどこも同じ。お店を開けられないから売上が立たないとか、お客さんが会ってくれないから商売の話ができないとか、イベントごとが中止になったから仕事がないなどなど。誰もがこの騒動が一刻も早く... 2020.08.19 新商品・サービス
新商品・サービス 祝!DIGA、HDD換装成功 不調の予兆は録画されていないが多発2012年7月に購入したHDDレコーダ、DIGA、DMR-BWT510。8年目を迎えた所でHDDがクラッシュしてしまいました。容量は500GB。フルに使ったことは、この8年間全くなく酷使しているつもりではな... 2020.08.18 新商品・サービス
新商品・サービス お金貸しも少額の流れ。LINE QR決済で少額決済もそこそこ普及か現金決済至上主義の日本。他国に比べると非現金決済が少ないことは日本にとっての大きな課題でもありました。政府が音頭を取ってカード決済を促したことで、そこそこ利用率も上がりました。クレジットカード、非接触、QR... 2020.08.16 新商品・サービス
景気ネタ そう考えると内部留保はありなのかも コロナ禍で問われる企業体力コロナ禍で経済がほぼほぼ動いていない中で問われる企業体力。一向に先が見えない状況が続く中で、体力的に厳しい飲食店等では泣く泣くお店を畳むなんて話も聞きます。一方で体力のある企業とも言える東京ディズニーランドの運営元... 2020.08.14 景気ネタ
景気ネタ 逆張り経営。エーワン精密 工場を閉鎖する企業がある中で・・・コロナ禍で工場の稼働を一時的に停止したり、閉鎖したりと暗いニュースが飛び交う中、工場を新設するエーワン精密。その理由を知ると、理に適っていると納得しました。工場建設などの需要が落ち込む中での発注は、通常時に... 2020.08.12 景気ネタ
新興国ネタ 高度人材引き抜き合戦狩場となる香港? 中国による統制強化で国外脱出の動き?昨年から激しいデモで世間を騒がせている香港。とうとうの虎の尻尾を踏んでしまったのか、中国が本気で統制に乗り出しました。2020年6月30日に香港国家安全維持法が施行される否や、次々と逮捕者が出る状況。中国... 2020.08.04 新興国ネタ
新商品・サービス 都内に住まいが持てるかも。不動産ニューノーマル これまでの住宅着工数を振り返るコロナショックによる影響で生活様式、消費行動、経済活動において様々な変化が起きている中、不動産業界もご多分に漏れずその影響を今後受ける可能性が高まっています。これまでの住宅着工数と地価の相関関係を見ると、着工数... 2020.07.23 新商品・サービス
景気ネタ コロナ禍でドタキャンは常識?企業買収 ルイヴィトン、ティファニー買収なかったことに既に買収は決定されていたのに、直前になってまさかの白紙。理由はティファニー側が、買収金額の値下げに応じなかったからというもの。僕的には、ティファニーが断るのは当然の結果だと思います。お互い合意した... 2020.07.20 景気ネタ
新商品・サービス 仮想通貨の技術に留まらない。ブロックチェーン技術。 元はと言えばWinnyの技術じゃん仮想通貨関連のニュースでよく耳にするブロックチェーンというワード。この技術の基本は、あの日本人が開発したWinnyのP2P技術とのこと。不正ダウンロードで、開発者が逮捕されてしまったことは残念ですが、技術だ... 2020.07.19 新商品・サービス