働き方 ミサイル攻撃。その時に備えて Jアラートが一躍有名に北朝鮮とアメリカとの間で緊張が高まっていた2017年。日本もその巻き添えを食う形で幾度か危険な目に逢いました。日本海のミサイルが着弾したり、北海道の上空にミサイルが飛んだり。そんな時に国民の安全を守るという大義を掲げ、... 2018.04.21 働き方
働き方 お金よりも仕事内容。意識高すぎプログラマー 引く手あまたのプログラマー小学生の将来なりたい職業でも上位に位置するプログラマーという職業。優秀なプログラマーともなれば、高額の給与が約束されているというのだから僕も小学生からやり直すことができればプログラマーを目指したいです。将来的にはプ... 2018.04.14 働き方
働き方 業務を見える化で生産性向上。マイクロソフト 1日にメールの費やす時間を考えてみる仕事の中で欠かすことのできないメール。一昔前では電話もしくはFAXでした。メールが登場してからというもの相手方とのコミュニケーションもスムーズになり、決めごともさくさく決まり、さぞ業務の効率化に大きく貢献... 2018.04.09 働き方
働き方 有期雇用労働者から無期雇用労働者でも、素直に喜べない理由 非正規社員の契約状態とは契約社員やパート、アルバイトなどは、半年や1年など短期的な契約を更新し続け雇用が継続していくという流れ。飲食店で4年近くバイトに明け暮れていましたが、そんな契約更新なんて儀式は一切なくただただ働かされていました。恐ら... 2018.04.05 働き方
働き方 給与体系色々。一人ひとりを評価。 キーエンスの時間チャージ高収益企業として知られるキーエンスの給与体系が示唆に富んで、色々と発見がありました。その仕組とは、その月の利益を時間で割ったというもの。1時間当たりの一人ひとりの時給を割り出して、その人の生産性を割り出すというもの。... 2018.03.23 働き方
働き方 東京オリンピック、サラリーマンのくせにボランティア ボランティアボイコットしちゃったよ熱狂の中、幕を閉じた平昌オリンピック。日本勢も最多のメダルを獲得し、大いに盛り上がりを見せました。個人的には選手の活躍はもちろんですが、とてつもなく寒い場所での開催というのが驚きでした。現地で取材するアナウ... 2018.03.13 働き方
働き方 人手不足もここまで来たか。 人手不足で倒産の衝撃事業が成り立たない。赤字続きで負債を返済できないならわかりますが、従業員の不足が原因で倒産する会社が増えているとのことで、かなりのっぴきならない事態に、今日本は陥ってます。東京商工リサーチの調査で2017年に人手不足で倒... 2018.03.11 働き方
働き方 子会社出向でもまだ芽がある。社長の座 まさかあの人が・・・会社では将来が期待され、部下も信頼が厚い。大方の予想通り役員になり、将来は社長だろうなと思ったのに、まさかの子会社出向。社長が代われば評価も代わるのか。あんな優秀な人がまさかの出向とは・・・。これで社長になる芽は潰えてし... 2018.02.24 働き方
働き方 においもストレス。スメルハラスメント 何でもハラスメントの時代最近、世の中には様々なハラスメントが蔓延しています。セクハラやらパワハラなどはよく耳にしますが、他にも、SNSでフォローや友達申請、コメントを強要するソーシャルハラスメント、IT用語を連発して相手を困らせるテクノロジ... 2018.02.07 働き方
働き方 ゴルフ保険ならぬ、役員保険とは ホールインワン保険の存在にびっくり社会人になりたての頃、先輩にゴルフに誘われ散々なデビューとなったあの日。ショートホールで、ホールインワンになったら関係各所に記念品を配る慣習なるものがあることを教えられビックリしたのを、ゴルフそっちのけで鮮... 2017.11.21 働き方