IT業界 両者の言い分には納得。楽天 配送料無料金額を引き下げるってよ出店者側と楽天側で今激しく争われている配送料問題。争点は配送料無料の適用を従来の11,000円から3,980円に引き下げるというもの。これに異議を申し立てて、出店者達が団結して楽天側をこの措置の引き下げを求め... 2020.02.09 IT業界
IT業界 スマホ決済も淘汰の波。メルペイ LINE PayとPayPay合体の衝撃QR決済ことスマホ決済の元年ともなった2019年。様々な企業が参入し、本命となる企業も定まらない群雄割拠の状態大本命のセブンPayがオイタを働き、各社はさぞ胸をなでおろしたことでしょう。個人的には利用... 2020.02.07 IT業界
流通業界 ウォールマートの進撃 5年前は懐疑的だったけど2014年に就任した現在のCEOマクミロン氏。何と学生の頃にウォールマートで働いていた経験を持っているとか。これって日本で言えば吉野家の社長。あの方も確かバイトから社長に上り詰めました。叩き上げともなると現場の事をよ... 2020.02.04 流通業界
商社 商社とスーパーをつなぐ動画ビジネス プレーヤーがたくさん。スーパーの仕入元生鮮食品から加工食品、酒類、飲料などなど様々な商材を取り揃えるスーパー。仕入先ともなれば、とてつもない数にのぼるでしょう。多くは卸問屋を通しての商流になるかと思いますが、メーカーも店先に足を運び日々、激... 2020.02.04 商社
自動車業界 捨てる神あれば拾う神あり。返納ビジネス 社会問題化で免許返納5倍。高齢ドライバーによる事故が多発した2019年。これまで積もりに積もったこの問題が一気に社会問題化した年でもありました。これらの事件をきっかけに芸能人が免許返納をメディアを通じてアピールするなど、日本全国免許返納キャ... 2020.02.02 自動車業界
物流業界 海外の方が先を行く。物流革命 改めて日本の物流は凄いよネット通販が爆発的に普及したことで日本国内でも物流改革が叫ばれています。人手不足の中、いかに効率性を高めるか。国内全域に物流網が張り巡らされ、翌日もっと言えば当日配送まで可能にしちゃう日本の物流システムは海外に誇れる... 2020.01.29 物流業界
IT業界 信用があれば国家が個人情報を持っていてもOK 何かと矢面に立つGAFA個人情報問題で昨今、何かと話題を振りまいているGAFA。国家レベルの利用者数を誇り、売上高も国家を凌ぐ勢い。が、あまりにも大きすぎてしまったのか、独占禁止法的な面や個人情報問題で色々と叩かれているのが実情。そんな声の... 2020.01.27 IT業界
IT業界 AIのことならカナダに聞いとけになるかも 孫さんも期待。AIの未来ここ数年何かと耳にするAI技術。AIなら何でもできちゃうとばかりに社内のAI化を進め、思っていたものとは違うものができたり、思いの他、AIに勉強させるのが面倒であったり、何かと物議を醸しています。まだまだAI導入には... 2020.01.24 IT業界
IT業界 じゃない事業で絶好調。GAFA 通信インフラ環境を整備。Google通信が脆弱なアフリカ。政府さえもお金がないのか、なかなか整備が進まない領域でGoogleが一役買っているというお話。人口430万人のウガンダ。電化率2割という厳しい中、主要都市カンパラを中心に光ファイバー... 2020.01.22 IT業界
住宅・不動産 台風被害の爪痕、未だに 今なお残るブルーシート千葉県を襲った台風15号。その後もいくつかどでかい台風が続きましたが、台風直後はいつも通る道が陥没して片側通行になったり、大きな看板が倒れていたり・・・。テレビなどでも話題になった屋根の損壊などは至るところで目にし、ブ... 2020.01.20 住宅・不動産