Blog 反省 カップヌードルより歴史が古い「クラウン」 カップヌードル誕生から約50年と言うけれど世に言うロングセラー商品と言えば真っ先に浮かび上がるのがカップヌードル。1971年に発売され、2019年時点で48年も経過しているのに、未だにトップブランドと君臨しているのですから、中の人の苦労も相... 2019.08.24 Blog 反省自動車業界
自動車業界 新興国の逆襲。EV開発百花繚乱 生産国から消費国へ?これまで日本カーメーカーの生産国として思われてきた東南アジアの諸外国。が、ここに来て国産車開発を乗り出す動きが活発になってきています。開発車両は電動自動車(EV)。今や全世界で注目の的で覇権争いが激しい市場に打って出ると... 2019.08.22 自動車業界
電機業界 五輪後を見据えたしたたかな戦略。パナソニック 特需をきっちり刈り込む東京五輪まで1年を切り、イマイチ自分の中ではまだ実感は湧きませんが、ビジネスの世界では既に臨戦モードといった感じ。この度、パナソニックが発表したオリンピック関連売り上げが、2015-2020年の累計で2000億円を超え... 2019.08.18 電機業界
流通業界 後発ならでは戦略。沖縄出店。セブンイレブン 祝。全国制覇2019年7月、沖縄進出を果たし、47都道府県全てにセブンイレブンが出店されました。ある店舗では、200人を超す長蛇の列ができるほどの盛況ぶり。沖縄県民からも歓迎ムードで迎えられた感じがします。まずは14店舗を立ち上げ今後さらに... 2019.08.17 流通業界
自動車業界 守るべき所は自前で。車載用半導体会社設立 核となるパーツが変化内燃機関型のクルマが世に誕生してから100年以上が立ちました。この時代、カーメーカーのアイデンティティと言えばエンジンだったことは紛れもない事実。ポルシェの水平対向エンジンやBMWの直列6気筒などなど、メーカーの走りに対... 2019.08.16 自動車業界
IT業界 自衛隊にサイバー空間の門番となれとは言うけれど・・・ 国ぐるみでサイバー攻撃疑惑仮想通貨のハッキング、映画会社の社内ネットワークへのハッキングなどなど、国ぐるみによるサイバー攻撃が近年よく耳にします。日本ではそこまで大きな被害には至っていないものの、恐れ早かれこの手の事件は起きて当然とも言えま... 2019.08.10 IT業界
流通業界 7pay失態は今後を見据えるとかなり痛い 不正利用でいきなりつまづくQRコード決済満開状態の2019年の中、満を持して登場した7pay。個人的にはやっと本命登場に沸き上がっていましたが、まさかの不正利用で利用できず。未だ登録さえできない状態が続いています。一方、時を同じくして利用開... 2019.08.05 流通業界
流通業界 アパレル業界で先をいく「ベイクルーズグループ」 ECやるならZOZOを使え大手アパレルメーカーもECに本格的に乗り出すと言われ、やっと重い腰を上げた感のするアパレル業界のEC化他の商材の場合、洋服の場合、サイズや風合などネットでは難しいと言われ、そこまで浸透しないのではという先入観がここ... 2019.08.03 流通業界
スポーツ えっ、球場って球団所有じゃないの 球場所有はわずかという事実東京ドーム、札幌ドーム、名古屋ドームに福岡ドーム。これらの球場で球団が所有する球場は名古屋ドームと福岡ドームだけ。その他は賃貸または運営権保有という形態。全ての球団が所有しているわけではないんです。てなると、チケッ... 2019.08.02 スポーツ
流通業界 物流を持つ、待たない。それぞれの流儀 取扱商品の多いホームセンター物流網を自前で持つ、外部に委託するか。昨今では3PLという倉庫管理、トラック配送を一元的に管理する会社が重宝されていますが、全てが3PLだけでもなく、自前で物流管理している会社もチラホラ中でも取り扱い商品がスーパ... 2019.08.01 流通業界