業界別ネタ

流通業界

日本のスーパーにも導入してほしい。ウォールマートのあれこれ

忙しい人ほどありがたいスーパーの買い物は極力短時間で済ませたい。事前に買うものを決めておいて最短ルートで購入したいものをカゴに入れてレジへ。ここまで頑張っているのに何だかんだで20分位は店内のウロウロ。レジで待たされた日にはもっと時間がかか...
流通業界

PB商品に負けるな。NB商品復権。ファミマ

PB商品が幅をきかすコンビニPB商品のヒットで快進撃を続ける最大手のセブンイレブン。製造元を見ると大手ナショナルブランドだったなんてことも当たり前になってきました。店内の棚はほぼほぼPB商品で埋め尽くされ、NB商品が隅に追いやられる始末。P...
化学&繊維業界

ノズルが肝だよ。フマキラー

殺虫剤と言えば夏場は好きだけど、虫が多くて困りモノ。一番の大敵は蚊。蚊に刺された日にはむしょうに腹が立つ。安眠を妨害された日にはなおのこと。他にもキッチンに多く発生するコバエ。生ゴミを1日放置しただけでものすごい数のコバエが発生。これも駆除...
医療・ヘルスケア

朗報!インフルエンザの新薬が凄い

そろそろインフルエンザの季節今から数十年前に、関節の節々の痛みに襲われ軽い筋肉痛かと思い放置していたら、見る見る熱が上がりダウン。念のため病院で診察を受けたらまさかのインフルエンザ。社会人になってから一切無縁だっただけに大ショック。診察後は...
造船業界

船造りも国際化の波。

日本の造船業はと言えば日本の造船業と言えば三菱、川崎、三井といった所でしょうか。とは言えどこも厳しい状況は変わらず、海外勢、特に韓国には歯が立たないといった状況が続いています。とにかく韓国勢と中国勢の安値には全くついていけずといった状況。こ...
医療・ヘルスケア

社長も大変だよ。M&A凍結。RIZAP

拡大路線一旦休止フィットネス業界に革命をもたらしたとも言っても過言ではないRIZAP。その勢いに乗じて、本業とは畑違いの企業を次々と買収し、拡大路線を突っ走っていましたが、イマイチ業績は上がらない。むしろ足を引っ張る状態となり、M&Aをしば...
金融保険業界

街からATMが消える?

結構な負担となっているATM金曜の夕方ともなれば、長蛇列をつくるATM。カードか電子マネーで決済を済ませる自分にとっては不思議でならない光景。この様子を見る度に日本はまだまだ現金主義なんだなと思ったりもします。とは言え、この長蛇の列にも理由...
金融保険業界

この手があったか。LINEほけん

絶好調。LINEほけん開始早々、登録者数3万人。業界でも大きな話題を呼んでいるLINEほけん。友達登録した数が3周間で460万人。加入予備軍ではありますが、その数、スピードは過去のものとは比べものにならないほど。なぜ、このように関心が高いの...
流通業界

今が踏ん張りどころか。ネットスーパーの受難

各社頑張ってはいるけれど一昔前から盛んにサービスが話題となっていたネットスーパー。Amazonも参入し、需要ありのビジネスかと思いきやさにあらず。高齢化の将来を考えると有望なビジネスですが、思わぬ物流費の高騰にあい、ペイできていないのが実情...
自動車業界

地獄からの生還。「テスラ」

これでテスラもおわりかと思いましたよトヨタとの提携解消、量産化の失敗、イーロン・マスクのツイート発言などなお傍目から見ても迷走している感じありありのテスラでしたが、ここに来て復活の兆しが。夢の電気自動車の普及が現実のものになる確度がさらに高...