IT業界 携帯販売から撤退。富士通。ドコモへの忖度 富士通系列の販売会社すら知らんかったけど駅前には必ずある携帯ショップ。ドコモ、au、SoftBankいずれかはありますが、このショップ、キャリア直営かと思いきや代理店が経営しているんです。つまり全くの別会社。これ自動車にも言えること。ディー... 2018.08.16 IT業界
電機業界 パナソニック参入でコードレススティック型掃除機が熱い 本命登場で競争激化かパナソニックが8月末に、コードレススティック型掃除機を発売。このジャンルではシャープや東芝、ダイソンが既に商品を発売しています。何と言ってもダイソンの強さは頭一歩出ている感じで、パナソニックも当然も、ダイソンをコンペチタ... 2018.08.07 電機業界
住宅・不動産 老後は家賃収入。が一転借金地獄。サブリース契約 憧れの家賃収入会社勤めが終わったら、アパートの家賃収入で生計を立てるという夢を描いていましたが、現実はそう簡単な話ではなく、借金を背負うということもあり社会問題になりつつあります。その仕組みがサブリース契約というもの。これがオーナーにとって... 2018.08.05 住宅・不動産
エネルギー業界 経営統合までの長い道のり 出光 海賊と呼ばれた男で興味津津出光をモデルとした人気小説海賊と呼ばれた男。社員は家族という社長の考えに会社の経営状態が苦しい時も一人もリストラせずに踏ん張ったりみせたり、第二次大戦後に外資の進出に国を相手に丁々発止を繰り広げたりと、とにかく出光... 2018.08.04 エネルギー業界
エネルギー業界 再生エネルギーも自立の時 太陽光パネルがあちらこちらに自然エネルギー買取制度が始まった頃は、あちらこちらで太陽光パネルを見かけました。あの空き地も、この空き地も、ちょっとしたスペースがあれば金のなる木とばかりに太陽光パネルが設置されていましたね。九州では申請者待ちと... 2018.07.29 エネルギー業界
スポーツ IOCとは一線を画す戦略。FIFAワールドカップ 開催国選びに見るFIFAの戦略フランスの優勝で幕を閉じた2018年のワールドカップ。これで寝不足から開放されてホッとしている半面、ちょっぴり寂しさを感じてしまう。4年後は中東のカタール開催ということで、相変わらずマイナーな感じがしますが、こ... 2018.07.26 スポーツ
IT業界 あの手この手で抜け道を探る、携帯業界 今度は4年縛り監督官庁の総務省から色々と是正勧告を受けている携帯業界。今回問題視されているのが4年縛りというもの。こちら契約2年後に機種変更や端末下取りといった条件をクリアすれば残債を免除するというもの。クルマでは言えば残価設定ローンみたい... 2018.07.17 IT業界
飲料食品メーカー 深謀遠慮?第三のビール大盛り上がりだよ 第三のビールの勢いも今は昔昔はビール類の中で希望の星だった第三のビールも減少傾向にあるとのこと。この状況はビールメーカーとしてはかなり深刻な状況です。というのも、ビール、発泡酒、第三のビールを全てひっくるめたビール類、その半数近くが第三のビ... 2018.07.16 飲料食品メーカー
IT業界 ついに?海外進出。「C Chanel」 C Chanelとは2015年に登場したC Chanel。あのLINEの生みの親、森川氏が立ち上げたサービスということで、当初は話題になりました。ファッション系の動画を中心にした若い女性にフォーカス。雑誌とのタイアップも目を引き幸先良いスタ... 2018.07.11 IT業界
電機業界 新サービスは中国で。パナソニック 中国で爆売れ中国EC第二位のJDドットコムによる創業記念セールで爆売れを記録したパナソニック2018年度で見ても前期比3割増しと絶好調。2020年にはボッシュから外資系メーカーNO.1の座を奪い取ると鼻息も荒い現地に権限委譲絶好調の要因は、... 2018.07.10 電機業界