流通業界 新生セブン&アイの今 鈴木会長退任して早数ヶ月衝撃のニュースが飛び込んでから早数ヶ月。コンビニの生みの親と言える鈴木会長退任は社内外に大きな衝撃を与えました。とてつもなく大きな存在を失ったセブン&アイの動向。否が応でも、そこは気になる所。それまでのトップダウンか... 2017.04.29 流通業界
流通業界 マツキヨ王者陥落 ドラッグストアと言えば電器屋、洋服屋と専門店が力がつけて、百貨店、デパートが窮地に追い込まれてから、もう数十年経ちます。このように専門店が消費者の支持を集めたその先駆けとも言えるのが、今回のお題のマツモトキョシでしょう。それまでの薬局は小さ... 2017.04.29 流通業界
玩具・キャラクター 第三の勢力となるか、レゴランド 日本を代表するアミューズメントパークと言えば東の東京ディズニーランド、西のUSJと言った感じで、東西を代表するアミューズメントが日本にはあります。ディズニーランドが2年連続で減収に追い込まれる中、右肩上がりを続けるUSJ。王者、ディズニーラ... 2017.04.25 玩具・キャラクター
自動車業界 EV充電器の覇権争いは日本に軍配 スマホのOSでは・・・世界的に圧倒的なシェアを誇るAndroid。Googleがオープンにしたことで後発ながらも一気にシェアを伸ばしました。先を行くAppleのジョブズが激怒りしました。ただAppleはやみくもにシェアを目指すというスタンス... 2017.04.24 自動車業界
玩具・キャラクター ファン心理を掴み方がエグい「SHOW ROOM」 アイドルは身近な存在昔のアイドルと言えば、手の届かないテレビの世界の人といった感じで現実感のない存在でした。おニャン子クラブ全盛の時代に、メンバーが近所に住んでいることを知り、クラスの中では大騒ぎ。と、皆がザワツイている中、僕だけはアイドル... 2017.04.23 玩具・キャラクター
玩具・キャラクター アイドルビジネスは超がつくほどの付加価値ビジネス 原価率が半端ないコンサート会場などで売られるアイドルグッズ。うちわ、Tシャツ、タオル、ペンライトなどなど。これらのグッズがとんでもない原価率にただただ驚くばかり。何の変哲もないTシャツ。数千円で変えるような代物でも、ツアータイトルやらアイド... 2017.04.22 玩具・キャラクター
自動車業界 リアルタイム渋滞情報は宝の山。ホンダのインターナビ リアルタイム渋滞ナビの破壊力走行中のクルマから情報を収集して、リアルタイムの渋滞情報を提供してくれる。自動車メーカー各社それぞれに独自のサービスを展開していますが、このサービスにいち早く展開したのがホンダだった気がします。このサービス、突き... 2017.04.18 自動車業界
エネルギー業界 自然エネルギーの伏兵、風力発電がとんでもないことになっている まだまだ勢いのある太陽光発電電力買取制度で優遇れていた太陽光発電。「これはお金になる」と敏感な商売人が大量に参入したものだから、九州では順番待ちというとんでもない事態を招きました。その後改正再生可能エネルギー特別措置法(FIT法)で、買い取... 2017.04.17 エネルギー業界
流通業界 ファミマ増殖に見るコンビニ業界の生き方 サークルKの店長いきいき駅から徒歩0分の好立地のコンビニ、サークルK。なのにお店はさほど混んでいるでもなく、レジで並ぶこともまれ。だったのに、ファミマに衣替えしてから様子が一変。品数も豊富になり、明らかに店としての魅力は高まったものの、レジ... 2017.04.16 流通業界
飲料食品メーカー 絶対王者。それはそれで悩みも。スーパードライ ビールでは敵なしの強さラガーファンとしては悔しくもありますが、アサヒスーパードライの強さは認めざるを得ません。僕が大学生の頃は、まだキリンが頑張っていました。バイト先でもビールはラガーと一番搾り。それが数年後にはスーパードライもラインナップ... 2017.04.09 飲料食品メーカー