電機業界 シェア重視。利益軽視のツケ。 遠い昔に聞いた話ですあ・・・今から20年前位の話ですが、当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったファミリーカーがありました。当然、オートバックスやホームセンターも関連商材がバカ売れかと思いきや一部の商材ではなんと赤字。その商品とはタイヤ。ファミリーカー... 2015.11.21 電機業界
IT業界 縦型動画がこれからのトレンド。C CHANNEL 画面固定が結構いることにビックリアプリを見るときは縦、動画やキーボードを使う時は横と、用途に応じて使い分けています。が、最近は縦に固定して横表示は使わない人が多いようで、今回の記事を見て、さらに縦固定仕様は今後の標準使用になると確信しました... 2015.11.14 IT業界
IT業界 日米貿易の作業別摩擦ネタあれこれ TPPは締結されたけど・・・2015年、TPPが締結されました。自国の産業を守りたいけど、輸出も伸ばして生きたい。そんな相容れない想い、関税という魔法の調整油で、何とか締結にこぎつけました。今回の話のネタは、TPPよりも、よりスケール間の小... 2015.11.12 IT業界
自動車業界 ケイレツさえも突破、コンチネンタルの破壊力 世界シェア40%以上車載レーダー市場で世界シェアの40%を占めるコンチネンタル。日本でもトヨタをはじめ、ホンダ、ミツビシ、スバルなどお世話になっているメーカーがゴロゴロいます。この先の業績も絶好調な様子。世界の自動車生産台数が3%と低調な中... 2015.11.11 自動車業界
自動車業界 自動車メーカーの先を行く、コンチネンタル 活発化する自動運転今、盛んに世界中の自動車メーカーが自動運転車の開発を進めています。例えばベンツでは手を離した状態で高速道路を走行できる公道試験を実施したり、BMWもクルマが自ら駐車場まで行ってクルマを駐車する夢のような機能が市販モデルで登... 2015.11.10 自動車業界
自動車業界 クルマ版IoT始まる。コンチネンタルの野望 ひと昔前のナビ自分が初めてナビをつけたのが今から約20年前。ソニー製でメディアはCD-ROM。地図を更新しないと海の上を走ったり、道なき道を走ったり。それはそれで運転中の退屈しのぎにはなったけど、ルート探索した時は地獄。古いマップ上に、ルー... 2015.11.09 自動車業界
自動車業界 彗星のごとく出現。コンチネンタル コンチネンタルって何屋さん?自動車部品メーカーと言ったらボッシュかデンソー。両者が売上高首位を争っている最中、彗星のごとく現れたのが独コンチネンタル。この記事を書くまで全く知りませんでしたが、直近ではデンソーを抜いて世界2位の売上高。首位の... 2015.11.08 自動車業界
流通業界 店長に任せてもいいんじゃない。ファミマのfc運営 徹底したセブンの上意下達会社方針を掲げても、末端までその真意まで伝わるのは難しい。伝言ゲームがひどすぎて、末端に伝わる頃には話が変わってきたりしちゃって。そんなことは許さんというのがセブンイレンブン。あの鈴木社長直々に店舗を指導するスタッフ... 2015.11.07 流通業界
流通業界 コンビニの強さはケイレツの強さに比例? 魚卵系が豊富なセブン-イレブンおにぎりと言えば梅干しと赤飯しか買わないので気づきませんでしたが、セブン-イレブンの明太子おにぎりの魚卵比率は81%。一方、ファミマは48%つまりおにぎりの具となるボリュームが違うってこと。大きな問題ではないか... 2015.11.06 流通業界
エネルギー業界 原油安に見る、中東勢に負けてたまるか、米国の意地。 1バレル40ドルまでだだ滑り世界的原油安が止まらない2015年。2014年までは100ドルを越えていたんですけどね。身近で感じるのはガソリンの値段。昨年位までは140円代が常態化。クルマを乗り始めた頃は80円だったのに、それと比べると明らか... 2015.11.04 エネルギー業界