アジア映画 韓国経済成長が何となくわかった気がする「国家破産」 好景気に沸いていたのに裏では・・・1997年に起きたアジア通貨危機を題材にした本作品。実話に基づくものの色々とフィクションを入れてますという断りがあるものの、あまりにもリアリティがあって、これ全部本当の話ではと思うほど終始緊張感のある作品で... 2020.11.01 アジア映画
アジア映画 無限ループ?「Be with you いま、会いにゆきます」 亡くなったママにトンネルで再会若くして妻に先立たれた旦那さん。子供はまだ小学校に上がったばかり。これからの苦労を考えることいたたまれない。葬儀の時に見せた旦那の茫然自失の表情からありありと伝わってきました。幼くしてママを失った息子は、生前に... 2020.08.30 アジア映画
アジア映画 ほぼほぼカオス状態「多重不倫」 冷めきっている夫婦仲。偽装結婚?将来を嘱望れた画家、旦那の才能にいたく惚れ込んだ奥さん。ある意味、職場結婚のこの二人。奥さんは心酔する先輩との結婚で幸せの絶頂を噛みしているのに、旦那はどこか冷めた様子。というのも、この結婚には元々気が向かず... 2020.08.29 アジア映画
アジア映画 鳥肌ものの演奏「それだけが僕の世界」 疾走した母とまさかの再会父親のあまりの暴力に耐えかねて子供を置いて失踪した母。やまない父からの暴力に一人で耐え抜き、何とか大人になったイ・ビョンホン演じるジョハ。ボクシングでチャンピオンまで登りつめたものの、その後の人生は日雇いバイトで何と... 2020.06.22 アジア映画
アジア映画 壮大なオチが待っていた「悪魔は見ていた」 警備員がストーカーって怖すぎビルに常駐する警備員やマンションの管理人は、不審者などから入居者を守るという言わば正義の味方というのが一般的な味方。数十台に及び防犯カメラで、日夜不審な事が起きていないかチェックしているわけですが、これが悪用され... 2020.06.12 アジア映画
アジア映画 壮大な復讐劇「タチャ ワン・アイド・ジャック」 ポーカーのルールは知らんけど・・・ジョジョの奇妙な冒険でポーカーによる命をかけた勝負という話がありました。自分の役は大したことないのに、さも手元の役に自信ありということで手持ちのチップを全額を投入したり、相手に勝負から降りるよう促したり・・... 2020.05.28 アジア映画
アジア映画 女版仮面ライダー「京城学校 消えた少女たち」 怪しげな学校人里離れた山奥にひっそりと佇む全寮制学校。収容人数数百名規模の建屋なのに入寮者はたったの数十名。当時は、日本の占領下だったのでしょうか、校長先生も生活指導員もそして生徒も日本語を使い、名前も何故か日本名。主人公の女性も静子という... 2019.11.27 アジア映画
アジア映画 復讐の意味を考えさせられる「復讐のトリック」 出会いはナンパです。タクシー代を立て替えたことがきっかけで知り合った2人。女性の方は最初こそ警戒はしていたものの彼の誠実な接し方に触れ次第に彼に惹かれていき、二人はおつきあいすることに。加えて仕事上でもパートナーともなり、トントン拍子でゴー... 2019.11.18 アジア映画
アジア映画 それぞれの正義。「1987 ある闘いの真実」 1987ってつい最近軍事政権下の韓国で実際に起きた事件。一人の大学生の死をめぐり政府の隠蔽を国民、マスコミ、検事が一丸となって事実を白日に基にさらし、韓国民主化のきっかけを作ったというお話1987年と言えばつい最近の出来事。こんな事が国が主... 2019.11.08 アジア映画
アジア映画 お金かかってるな。「オペレーション:レッドシー」 中国で大ヒット。ミリタリー映画この手のミリタリー映画って、今まではほぼ欧米モノ。それに慣れているせいか、アジアのキャストだらけの作品は新鮮に映りました。冒頭から、海賊達に襲われた輸送船を救助するという緊迫したシーン。地上から空からの2面作戦... 2019.10.01 アジア映画