ハリウッド 歴史を変えたかも「ルーズベルトソルジャー」 バンド・オブ・ブラザースに似た感じが第二次世界対戦のノルマディ上陸作戦を描いた戦争映画、バンド・オブ・ブラザース。この上陸作戦が成功したからこそ、連合国軍が勝利したとも言われています。で、このミッションに参加したのが数十名の部隊なわけです。... 2017.08.27 ハリウッド
ハリウッド スターウォーズに寄せた感じが否めない「スタートレック ビヨンド キャラ設定の変化は成長?前作から約7年ぶりとなる本作。無鉄砲で自分の直感に任せて行動しちゃうような若さがウリのキャラクターが本作では分別があり思慮深いキャプテンに成長。部下からの信頼もあつく、誰もが認めるキャプテン中のキャプテンといった感じ... 2017.08.26 ハリウッド
ハリウッド スターウォーズとちょっと違う「スタートレック」 スターウォーズは個人の話。宇宙を描いた作品と言えば、真っ先に思い浮かべるのがスターウォーズ。ジェダイVSダースベイダーの構図で、組織というよりも個の生き様にスポットを当てたもので、感情移入もしやすい。だから各キャラクターへの思い入れも深くな... 2017.08.24 ハリウッド
ハリウッド 母は強し。高校生ママ「ジュノ」 高校生でママに高校生でママになる。家族にとっても、相手の男の子にとっても、それはとてつもない大事件。ある意味、2人の人生を大きく左右しますからね。大学進学を予定していたけど、家族を養うために進学をやめて働くとか、母となる女の子も、高校中退を... 2017.08.18 ハリウッド
ハリウッド 楽しいバカンスが一転「ザ・コントロール」 海外のセレブはケタ違いシビアな客先との商談。客からは執拗な値下げを迫られるものの全く動じない態度を見せるやり手社長。向こうは3人がかりで何とか交渉を優位に進めたいものの、3人束になっても全く歯が立たないといった印象。しまいには、今日の夜から... 2017.08.17 ハリウッド
ハリウッド 2度見してもわかりにくい「バットマンVSスーパーマン」 タイトルだけで期待値高まる最近、日本でも特撮のヒーロー同士が良いもの、ワルモノになって戦うという作品がありました。自分の時代では絶大な正義なヒーローがギャバンがワルモノ扱い(だと思いますが)にされ、戦隊ヒーローと相まみえるというもの。21世... 2017.08.09 ハリウッド
ハリウッド 今の世に警鐘を鳴らしてるの?「帰ってきたヒトラー」 よく映画化できたのかが驚きこの映画がよくぞ公開まで漕ぎ着けたのかがとにかく驚き。全世界にとっても負の歴史、ドイツ国民にとってはなおのこと。上映に際して、色々な団体が公開中止を求めた抗議があったことでしょう。日本に置き換えれば、日本を開国に踏... 2017.07.23 ハリウッド
ハリウッド フランスにもいるんだ。イタイ女「欲しがる女」 日本にもいそうだけど・・・私の人生は、こんなのんきな田舎で終わるはずがないと思い、自分の未来に夢を膨らませ、東京に上京。当初は、それまでの不動産の経験を活かしてバリバリを働いていたものの、社内トラブルを起こして早々に解雇。生活していくのにバ... 2017.06.19 ハリウッド
ハリウッド スーパー人格者チェ・ゲバラを描いた「チェ」 キューバー革命と言えば最近、アメリカとの国交正常化で話題となったキューバー。長きにわたりアメリカとの国交を断絶しており、経済的にかなり苦しい状況ですが、これで少しは国民の暮らしもよくなるのではと思います。遠い遠い昔は親米派の政権の元では、交... 2017.06.15 ハリウッド