ハリウッド 押出の良さがいい。映画マイ・インターン 老後も希望が持てるかかも現役引退までまだまだ時間はありますが、老後にこんな暮らしが待っていれば、さぞ幸せだろうなというお話。この映画に出て来るシニア優遇雇用施策って物凄くよい制度だと思いますね。年上のパイセンの経験ってのは、やっぱり得難いも... 2016.10.27 ハリウッド
ハリウッド 深すぎるぜぃ「チャップリンからの贈りもの」 激しく貧困場所はフランス。時は1977年。チャップリンが亡くなった年。で、この作品は事実に基づいた話。チャップリンの遺体を誘拐し、身代金で貧困から脱出するぞというお話です。平たく言えば。タイトルにチャップリンを冠しているだけにシリアスという... 2016.10.04 ハリウッド
ハリウッド 心を動かす演説がしびれる「グローリー 明日への行進」 選挙権あるありがたさを知る黒人にも選挙権をということで、活動されたキング牧師のお話。もちろん実話です。今から数えると約50年前と、そう昔の話ではないのに自由の国と言っておきながら黒人には選挙権がありませんでした。嘘のような本当の話ですが最後... 2016.09.21 ハリウッド
ハリウッド 舞台女優はスゲェ。「アクトレス 女達の舞台」 あらすじ地位も名誉も手に入れた大女優の心の葛藤を描いた作品。自分の一気にスターにしてくれた作品のリメイク版の出演をめぐり、色んな人を巻き込みながらもがき苦しみ、また一歩女優として成長するというお話です。女優魂ってすごい作品で感じたのが、女優... 2016.09.13 ハリウッド
ハリウッド 英雄となった狙撃手「スターリングラード2001」 ソ連も結構苦戦していたのね第二次世界大戦ものは数多く見てきましたが、ソ連をメインにした映画は初めて。ドイツ軍が失速したのもソ連への攻撃が原因。という事実から、破竹の勢いかとおもいきや、結構ドイツの攻撃に手を焼いていた様子。この映画でまざまざ... 2016.09.06 ハリウッド
ハリウッド 80年代ドットゲームをリスペクト「ピクセルズ」 ファミコン世代にはたまらない小学生の時に夢中になったファミコン時代を思い出させてくれる作品。マリオブラザーズでピンクのカニに追い回され、ゼビウスの隠れ塔を発見しては興奮した懐かしい記憶を蘇らせてくれます。この作品の主人公もほぼ同じ位の年頃。... 2016.08.25 ハリウッド
ハリウッド スパイ映画の新しいカタチ、キングスマン スパイ映画は数あれど・・・スパイ映画と言えば007、ミッションインポッシブルが相場ですが、第三の選択肢として、今回紹介するキングスマンをお勧めします。MI6やCIAなど自在する情報機関ではなく全くのオリジナルという点が他のスパイ映画と異なる... 2016.08.16 ハリウッド
ハリウッド アミスタッド。奴隷制度が生々しすぎ 奴隷売買が合法という時代スティーブン・スピルバーグ監督による本作品。興業面は芳しくなかったものの、後に高い評価を得たと言われています。題材は、黒人が合法的に奴隷として売買されていた時代に、ある船の所有権をめぐって、黒人が自由を勝ち取るという... 2016.06.30 ハリウッド
ハリウッド 認知症患者の見方が変わるかも。「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 発想が飛び抜きすぎて怖い人間は、オンギャーとこの世に生を受けてから、よぼよぼになって人生を全うする。この生理現象が逆回転を起こしたらどんなドラマが起きるか。つまり生まれたばかりなのに老人ズラで中身も老人。で、死にゆく時は赤ん坊。確かに死にゆ... 2016.06.01 ハリウッド
ハリウッド 30年振りのマッドマックス 今更感がどうしても・・・モヒカンの大男が舌の出しなから迫り寄ってきて、金品もせがまれる村の主。拒もうものなら、その場で首を掻っ切られ、あの世を行き。悪を懲らしめる正義もなく、唯一絶対の存在が力。そんな殺伐な世の中に生きる希望を灯してくれたの... 2016.05.31 ハリウッド