ハリウッド これが火星か!「レッドプラネット」 人間が移住できる星?最近、NASAの調査により水が流れていた痕跡が見つかり、もしかしたら移住できちゃう?なんて期待が膨らむ火星。その惑星を探査するチームの話がこの映画の主だった内容です。トラブル発生で不時着ほぼスマホいじりながらの観賞だった... 2015.10.31 ハリウッド
ハリウッド ハッカーの怖さを改めて実感。「ブラックハッカー」 人様の庭にこっそり入って悪さしやがるサーバーに不正侵入し、大事な情報を盗んだり遠隔操作で第三者を攻撃したり・・・。よくぞ強固なセキュリティをこじ開けたなんて称賛の声も聞きますが、この映画のハッカーたる、そんじゃそこらのハッカーとはケタ違いの... 2015.10.21 ハリウッド
ハリウッド 中途半端に古さを感じる「ペリカン文書」 世に言う名作だけれども、どう古臭すぎて・・・世に言う名作のひとつと数えられるペリカン文書。のくせに、これまで一切観る機会がなかったので期待値が高まりましたが、今から20年近く前の作品。映像からどこか古臭い感じがして、終始そこだけが気になって... 2015.10.08 ハリウッド
ハリウッド シューエルガスの現場を垣間見れた「プロミスト・ランド」 真山仁の「マグマの奇跡」を思い出すハゲタカの著者で知られる真山仁先生の作品に「マグマの奇跡」というエネルギー問題を扱った小説があります。こちらは温泉観光街の地域住民と地熱採掘者との間で激しい争いが引き起こされます。その小説の言わば米国版と言... 2015.10.04 ハリウッド
ハリウッド 半人前がモノホンのギャングに。「ガンズ&ゴールド」 ゆる過ぎる海外の刑務所この作品、冒頭は刑務所に収監されるシーンから始まります。施設にはフリースペースという共有スペースがあってタバコを吸ったり、サンドバックをたたり、ギャンブルしたりといゆるゆる三昧。挙句には陰湿ないじめも・・・。明らかに気... 2015.10.03 ハリウッド
ハリウッド ド素人が腕利きの賞金稼ぎ女王へ。「LOVE&MONEY」 はじまりは無職確か下着屋さんだったと思いますが、そちらをクビになりかれこれ半年が過ぎ生活していくのにやっと。とりあえず短期でお金になるという仕事で紹介されたのが、事の始まりな訳です。そんな仕事あるんだ?彼女が就いた仕事が金融業界から保釈金を... 2015.10.02 ハリウッド
ハリウッド 甘く見ていた戦争の怖さ。リベリオンーワルシャワ大攻防戦 ワルシャワ蜂起の題材に第二次世界大戦中のワルシャワ蜂起を題材にした作品です。世界史の授業でちょこっと聞いたことがあります。ドイツ占領下のポーランドが市民レベルでドイツに戦いに挑んだものの、100倍返しで返り討ちになりました。主人公のママが、... 2015.10.01 ハリウッド
ハリウッド 50近くのくせに凄すぎるぜトム・クルーズ。「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」 シリーズ3作品目の今回はシリーズ4作目となるゴースト・プロトコル。本作品中、トーム・クルーズは50歳近いというのだから、あの派手なアクションをこなせるというのは頭の下がる思いです。で、本作品のお題はロシアとの核戦争阻止というかなりスケールの... 2015.09.15 ハリウッド
ハリウッド こんなにも気持ちいい作品はない「イコライザー」 絶対的強さが潔いすぎるヒーローものと言えば、自分の世代で言えばキン肉マンにケンシロウ。毎週ジャンプの発売日が楽しみでした。北斗の拳の第一話を見た時のケンシロウの圧倒的強さ。それまでのヒーローものはと言えば敵方にフルボッコにされながらも、危な... 2015.09.14 ハリウッド
ハリウッド 鬼軍曹ブラット・ピットがかっこよすぎる「フューリー」 あらすじノルマディ上陸が成功し、ベルリンに進軍するアメリカ軍とドイツ軍の激戦を描いた作品。余命わずかのドイツのくせに苦戦しっぱなしのアメリカ軍。向こうも総力戦。ノルマディ上陸以降、連合国軍は余裕の戦いかと思いましたが、結構苦戦を強いられてい... 2015.08.24 ハリウッド