ハリウッド

ハリウッド

一人の男が歴史を変えた?わが名はキケロ ナチス最悪のスパイ

全ては復讐心から?タイトルを見るとナチスに加担したスパイというお話はわかるけれど、どうも最悪という言葉が引っかかる。エンディングを見て、やっとその意味がわかりました。この実際に存在したアルバニア人が歴史を大きく変える偉業を成し遂げていたので...
ハリウッド

素人集団が大仕事。「ミリオン・ダラー・スティーラー」

変わり者だけど頭は切れる首謀者の転機アルゼンチで起きた銀行強盗事件の実話に基づいた集団。犯行グループはほぼ素人。なのに、その計画たるや、これが素人の仕業か?と目を疑うほどの完璧なプラン。犯行グループを率いるボスは周りから変わり者と見られてい...
ハリウッド

まさかのあなたの犯人だったの。「10ミニッツ」

銀行強盗のプロ集団これまでいくつかの銀行強盗を成功させてきたプロ集団。逃走車、逃走ルート、お宝ゲットまでの時間などなど入念に準備を進めいざ当日。手際よく警備員を押さえつけ、お目当ての金庫にGO。ものの数秒で金庫を開けてお宝を早々にゲット。当...
ハリウッド

戦車って大変「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」

多勢に無勢とはまさにこのこと独ソ戦を描いた本作品。ドイツ軍に攻め込まれ風前の灯のソ連軍。敵は数十台の戦車部隊なのにソ連側は戦車1台。どう見ても勝ち目はない戦。けど、そこは士官学校卒の主人公の手にかかればお手の物。操縦士、砲台士など明らかにや...
ハリウッド

やっと観賞「アンタッチャブル」

警察官さえも信じられない時は禁酒法が施行されていた1930年代。闇市場でお酒を売りさばき私腹を肥やすマフイア。警察官もマフィアに買収され、誰を信じていいのか。そんな腰抜けの警察官に業を煮やし、アメリカ政府は財務省の捜査官を送り込みます。新聞...
ハリウッド

恐怖の鬼ごっこにハラハラ「ホテルムンバイ」

楽しいバカンスが一転。恐怖のどん底に長期休暇を取って海外旅行。存分に仕事を忘れて楽しむぞと思ったのに、とんだ災難に遭ってしまった実話に基づくお話。インドのムンバイで高級ホテルが数名のテロリストに襲われるというもの。既に駅ターミナルなどで無差...
ハリウッド

女版ターミネーター強し「ターミネーター3」

ジョン・コナーも大きくなりました。シリーズ2では小学生だったジョン・コナーもシリーズ3では立派な青年に。小さい頃にターミネターに出会い、とんでもない経験をしたこともあってか、普通の子達とは異なる人生を歩んできたようで、身元を隠してひっそりと...
ハリウッド

新作にも似たシーンが。「ターミネーター1」

今から30年以上前の作品大人気シリーズのターミネター。つい最近新作を観たのがきっかけで興味が高まりました。シリーズ1は今から30年以上前の1984年。最新作ですっかり熟女とかしたサラ・コナーがまだ20代。彼氏に週末デートをドタキャンされて腹...
ハリウッド

不死身のRev-9「ターミネーター・ニューフェイト」

学生時代に大流行り「ターミネーター2」ターミネーター2が上映されたのが今から30年近く前。ターミネーター2は当時から話題となっておりクラスで観た奴もチラホラいたほど。が、結局フィーバーが冷める頃には僕の気持ちを冷めていき、結局30年経った今...
ハリウッド

帰ってきた「ジュマンジ3」

待っていました。シリーズ最新作ウェルカム・トゥ・ジャングルでおなじみのジュマンジがシリーズ3作目を迎えました。シリーズ2作目を観た時に次作を期待していただけに喜びもひとしお。作品をおさらいすると、アバターとなってゲームの世界を楽しむというも...