日本映画 泣けた、兄弟愛。「手紙」 泥棒に入っただけなのに小さい時に両親に失い兄弟二人で極貧生活。家計を支えていくため、ハードワークの運送業に勤めるも腰を患ってしまいほぼ失業状態。けど、弟の夢でもある大学進学を叶えてあげたい。消費者金融という手もありますが、かなり逼迫していた... 2018.07.14 日本映画
ハリウッド 実話と錯覚するほどリアリティありすぎ「暗黒街 政治スキャンダルとしても見応えありギャングやヤクザ等の反社会組織の作品を数多く見てきましたが、今回の作品はそれまでのものとは別物。ギャング同士の争いに政治家を登場させて、これって実際にあった話?と思わせちゃうほどリアリティがあって最後まで飽... 2018.07.09 ハリウッド
ハリウッド タガが外れる事はいいこと。「素敵な遺産相続」 明るい遺産相続遺産相続にありがちな湿っぽい相続人争い的な話は一切なし。「素敵な」というタイトルにある通り、旦那の死をきっかけにこれから始まる楽しい第二の人生、その始まりを明るく楽しく描いています。旦那を失い失意のどん底の奥さん。旦那を失った... 2018.07.08 ハリウッド
ハリウッド アメリカ版、干渉しすぎなおかん「センチュリーウーマン」 パパの分まで頑張るママダウンタウンのおかんコントのように、やたらと子供に干渉したがる親。呼んでもいないのに部屋に勝手に入ってきたり、何も要求していないのにお菓子を持ってきたり。多感な時期の子供にとっては鬱陶しくも感じ、殺意を感じたりすること... 2018.07.08 ハリウッド
ハリウッド そこまでしちゃうの連続「ウソはホントの恋のはじまり」 そんな職業があったとは主人公の職業は作家さん。小説家の卵とでも言いましょうか。日本でもいるのかな。こんな小説家。人気映画作品をわざわざ小説に書き起こすというもの。本来は原作が小説でそれを映画化するというのは聞きますが、全くの逆ですね。とにか... 2018.07.02 ハリウッド
ハリウッド AIにもてあそばれる「エクス・マキナ」 優秀な人間のみ会える社長さん主人公ケイブは、とある検索機能で世界的に有名なとあるIT会社の社員。優秀な社員でしか会えないという社長との顔合わせに見事当選。選ばれた数少ない人間しか社長に会うことをは許されず彼自身かなり有頂天になっていました。... 2018.07.01 ハリウッド
日本映画 天真爛漫さだけが残った「君の膵臓をたべたい」 クラスのマドンナがこんな俺に・・・クラスのマドンナ的存在の桜良とクラスでは目立たない存在の主人公の恋愛を描いた作品。主人公の僕は、他人とのかかわりを避けいつも一人ぼっちでクラスでは目立たない存在。それがあろうことか、クラスのマドンナから好意... 2018.06.24 日本映画
ハリウッド 人造人間怖すぎ。「ウィンター・ドリーム 氷の黙示録」 氷河期時代再び数億年前の地球に逆戻りしたかのような地球上が氷河に包まれた世界を描いた作品。しかも地球上で生きている人間はごくわずか。とは言っても、極寒の地上では生活していくことはできず、生きていくためには地下で暮らさないとならないという何と... 2018.06.23 ハリウッド
ハリウッド そっっち系の話に寒気。「ジェーンの解剖」 主なあらすじ遺体を解剖して死因を究明する仕事を生業にする親子。出際よく遺体にメスを入れて内蔵を調べたり、頭の皮膚を剥がして脳みそを調べてみたり。その映像だけでも目を背けるほどグロテスクなのに、慣れというのは怖いもので、まるでマグロの解体ショ... 2018.06.21 ハリウッド
ハリウッド ギリシア神話の流れを汲む「ワンダーウーマン」 ゼウスによって作られた女性集団世界から隔離されたある島国に生まれたワンダーウーマンことダイアナ。島に暮らすのは女性のみでギリシア神話のゼウスによって作られた戦う戦士。その名もアマゾン戦士。その使命は戦いの神、アレスから人間の暮らしを守るとい... 2018.06.14 ハリウッド